保育園の“荷物多すぎ問題” 解決へ徹底サポート

保育園に日々持っていく荷物は「おむつ」、「着替え」、「食事用エプロン」などたくさんあります。こうした子育て世代の負担を減らすことに注目したビジネスが今、広がっています。

おむつのサブスクで負担軽減

東京・品川区の保育園には毎月1回、業者から大量の紙おむつとおしりふきが届くようになっています。

この保育園は6月から、おむつのサブスクリプション=定額利用サービスを導入しました。保護者が企業と契約すると、月約2500円で必要な分だけ使うことができます。

保護者はこれまで、おむつに1枚1枚名前を書いて持参していましたが、サービス導入でそうした負担が減ることから好評で、およそ半分の園児がこのサービスを利用しているそうです。

園児の保護者は次のように話しています。

また別の保護者は「朝の5分は貴重なので、非常に楽になった実感はある」と話しました。

このサブスクを利用すると、保育士にもメリットがあります。園児ごとのおむつの管理や、足りなくなりそうな時に保護者に連絡するなどの負担が軽減できるといいます。

サービスを手がけるスタートアップ企業「BABY JOB」によると、おむつのサブスクサービスは、4年間で全国の保育園やこども園の約1割に当たる3600余りの園に導入されるまでに成長しました。

スタートアップ企業 上野公嗣 社長
「保育所に対して負担がいかないということがすごく大事。保育所と一緒に保護者を支援していくことで、保育所の課題を一緒に解決していく。そういう思い」

“手ぶら”で登園 追加負担ゼロで実現

保護者の負担を減らそうと、さらに思い切ったサービスを導入したケースもあります。千葉市若葉区の認可保育園。登園してきた親子は、手ぶらです。

この保育園の運営会社「ハイフライヤーズ」が、企業と契約したりみずから調達したりすることで、布団や歯ブラシ、エプロンまで必要なもの一式を提供しています。

保育園で着る服もレンタルです。食事や遊びで服が汚れても、何度でも着替えることができます。保護者は着替えの持ち込みが不要で、保育士は服を管理する必要がなくなりました。

汚れた服はクリーニング会社の工場に運ばれて洗濯され、再び保育園に届けられます。

このサービスは園児1人当たり月数千円の費用がかかりますが、保育士の採用方法を見直し、人材確保の費用を削減することで捻出保護者の追加負担ゼロを実現しました。

保育園の運営会社 日向美奈子さん
「(保護者が)明日の準備を一切気にしなくていいという心のゆとりを、どうしてもつくりたかった。(親子が)手をつないで保育園に来られるようにするためには、一切の荷物を園側が用意するというところはこだわった」

取材した保育園では、働く環境が改善されたことで保育士の定着率が高くなるといった効果もあったそうです。負担を減らすサービスが、子育てをしやすい社会につながっていくことが期待されます。
(経済部 大江麻衣子)
【2023年12月25日放送、初回放送9月26日】

あわせて読みたい