“保育”で留学 なぜ人気? 都会と地方をつなぐ新サービス

【画像を選択すると動画をご覧いただけます】

都市部に住む子育て世帯が、家族ごと一定の期間、地方に滞在して、子どもを保育施設に通わせるサービスが注目されています。人気の理由は?

“留学”で大自然に触れる園児たち

北海道・函館市から車で約1時間半。厚沢部町の認定こども園では、全面天然芝の広大な庭で子どもたちが思い切り走り回っていました。

クワガタをとったり…
川遊びも

虫をとったり、川で遊んだり、都市部ではなかなかできない遊びがあふれています。

このこども園が、取材した日に預かっていた園児76人のうち、11人は地元の子どもではなく都市部から“留学”してきた園児です。

福岡から来た保護者
保育園で自然に触れたり、街なかなので難しくて

また愛知から来た保護者は次のように話しました。

保育で“留学”にニーズ サービス拡大

都市部の家族と地方の保育施設を結びつけたのは、ベンチャー企業です。この企業は地方の自治体と連携し、定員に余裕がある保育施設と、地方に短期滞在したい家族をマッチングしています

料金は、厚沢部町に両親と子ども1人が2週間滞在する場合で約30万円だそうです。

サービス開始から2年半で、利用できる保育施設が全国41の地域に拡大しました。これまでに630家族、2200人以上が利用しているといいます。

サービスを提供する会社 青地広信COO
地域ならではの特色、自然環境、文化があったり、(利用者は)そういったところにひかれるのかなと思う

複数の地域に“留学”した家族も

東京都内から厚沢部町にやって来た柳澤さんは、娘の結ちゃん(5)と2週間滞在することにしました。

父親の柳澤佑さん
机の上では学べないような自然の体験とか、そういうものにたくさん触れてほしい

町が用意した宿泊施設

家族が滞在するのは、厚沢部町が用意した宿泊施設です。

父親の佑さんはIT企業に勤めるサラリーマンで、母親の彩さんはフリーランスのコンサルタントをしています。2人は結ちゃんをこども園に送り届けたあと、リモートでそれぞれの仕事を行っています。

親子で“留学”するこのサービスを利用するのは2回目で、娘の成長につながっていることを実感しているといいます。

母親の柳澤彩さん
去年(娘の結ちゃんが)年中で熊本に行き、ことし年長で北海道だが、(滞在先の土地に)飛び込む勇気は2回目だからこそ成長したところがあるかなと感じている

経済効果7000万円?の自治体も

こうした家族を受け入れる地元も歓迎しています。厚沢部町では、この2年で約280組の家族がサービスを利用し、消費による地元への経済効果は約7000万円と試算しています

厚沢部町 政策推進課 木口孝志さん
短期間ではあるが、厚沢部町に必ず来てくれる人たちがいるということで、町にとっても非常にいい取り組みになっていく

厚沢部町では、この“留学体験”をきっかけに2組の家族が町に移住したそうです。
【2024年7月3日放送】