2022年05月25日
この春卒業した大学生の就職内定率は4月1日の時点で95.8%となり、新型コロナの影響などで去年より0.2ポイント低くなったことが厚生労働省などの調査でわかりました。
厚生労働省と文部科学省は、この春卒業した学生の就職活動の状況について全国の大学や短期大学など112校、合わせて6250人を抽出して調査しました。
それによりますと、大学生の就職内定率は4月1日の時点で95.8%と去年の同じ時期より0.2ポイント低くなりました。就職内定率が前の年から低下したのは2年連続です。
内定率を男女別でみると、
▽男子大学生は94.6%と去年より0.4ポイント、
▽女子大学生は97.1%と去年より0.1ポイントいずれも低くなりました。
また、
▽短大生の内定率は97.8%と去年より1.5ポイント、
▽専門学校生の内定率は94.7%と去年より3.5ポイントいずれも高くなりました。
厚生労働省は「大学生などの採用活動は全体としては回復する傾向にあるが、新型コロナの影響が大きい観光などの業種では厳しい状況が続いている。就職先が決まらないまま卒業した学生への支援を大学などと連携して続けていきたい」としています。
あわせてごらんください
就活ニュース
5月15日時点の内定率は 65.4% 約6割の学生は就活継続中
2022年05月24日
就活ニュース
「就活、もう疲れた・・・」23年卒は今どうすれば? 本音でお悩み相談(1)
2022年05月20日
就活ニュース
いつ動き出す? 重視するポイントは? インターンシップ最新事情
2022年05月10日
就活ニュース
インターンシップ“正式に”採用で活用も 何年卒が対象?条件は?
2022年05月18日
就活ニュース
「内定取得率95.8%」は見せかけ DYMに消費者庁が措置命令
2022年05月12日
インターンシップに参加する時に必要な心構えって?<インターン人気企業に聞く・ニトリ編>
2022年08月23日
24卒 就活のギモン講座 (8) 「やりたい仕事」の見つけ方
2022年08月09日
24卒 就活のギモン講座 ⑺ 2人の専門家に聞く 自己分析の方法
2022年08月03日
人生100年時代のキャリア(3)「大学生のうちにやっておくべきこと」ってなに?
2022年07月28日
「採用人数が足りていない!」という企業が多数 追加募集の動きも
2022年07月27日
24卒 就活のギモン講座 (6) OB・OG訪問のポイントって?注意点は?
2022年07月26日
人生100年時代のキャリア(2)これからのキャリア どう描けばいいの?
2022年07月21日
24卒 就活のギモン講座 (5) 企業研究ってどうやったらいいの?
2022年07月20日
人生100年時代のキャリア(1) わたしたちが意識すべきことって何?
2022年07月15日
24卒 就活のギモン講座 ⑷ インターンシップ 質と量はどっちが大事?
2022年07月12日
24卒 就活のギモン講座 ⑶ インターンシップの目的ってなんですか?
2022年07月08日