就活ニュース

就活に疲れてしまった時のメンタルケア(2)「あと一歩」というところでつまずいてしまったら…

2023年07月20日

  • お問い合わせ

最終面接で落ちてしまい、気持ちが折れてしまいました…。こんなときは“ものごとの見方や枠組みを変える”ことを意識してみるのも手なんだそうです。長年、就活生の悩みと向き合ってきた「東京しごとセンター」のアドバイザーに聞きました。

(聞き手:田嶋瑞貴 西條千春)

あと一歩だったのに…

学生
田嶋

最終面接で落とされると「順調に進んでいたのにどうして…」とくじけそうになってしまいます。

特に自分が行きたかった企業だった場合、大きなショックを受ける人も多いと思います。

確かにそう思ってしまいますよね。

遠藤康子さん

そんな時は「リフレーミング」という考え方を取り入れてみるといいかもしれません。

学生
西條

リフレーミング?どういう考え方ですか?

ものごとの見方や枠組みをポジティブに捉え直す考え方です。

例えばコップに水が半分入っているのを見て、「もう半分しかない」と思うのか、「まだ半分もある」と思うのかでだいぶ印象が変わると思います。

たしかに…。

左から、遠藤康子さん(1級キャリアコンサルティング技能士)、倉持寿さん(2級キャリアコンサルティング技能士)。

「東京しごとセンターヤングコーナー」の就職支援アドバイザーとして、主に29歳以下の若い世代のカウンセリングや活動のサポートに応じている。

この考えを使って「最終面接で落ちた」ではなく「最終面接まで進んだ」とポジティブに言い換えてみましょう。

このようにポジティブなことばを発していると、思考も影響を受けてだんだんとポジティブになっていきます。

いざ、自分がそういう立場になったらできるかどうか、自信がありません…。

最初は難しい考え方かもしれませんが、だんだん習慣になってきますよ。ぜひ、頭の片隅にとどめておいてください。

振り返りを大切に

なぜ面接で落とされたかがわからない場合はどうしたらいいんでしょうか?

面接の内容をしっかり振り返ることは大事かもしれませんね。

「ここはしっかり伝えられた」「ここはちょっと納得してもらえなかったかな」といったように、1つ1つの内容を丁寧に振り返ってみましょう。

この際、ダメだったところばかりに意識がいってしまわないよう、うまくできたポイントについてもしっかり押さえることを忘れないよう心がけてください。

確かに、できなかったことばかり振り返ってしまいそうです。

うまくできたポイントは次回の面接にそのままいかせば良いと思うので、良かった点と悪かった点の双方を振り返ることが大切です。

あとは、大学のキャリアセンターや親しい人たちにその振り返りを聞いてもらって、フィードバックをもらうのもありだと思います。

倉持寿さん

なるべく忘れないうちに、どんな質問をされて自分がどう答えたかメモしておくと、振り返る時に役立ちます。

こういう質問にはこう答えた、ということを蓄積していくと、「この答え、イマイチだよね」「この受け答えはよかったかも」といったことが分かってきます。

そうすると、だんだん面接の質が上がっていくはずです。

「他人と比べない」

そういう前向きな取り組みをしよう、とすら思えないこともたくさんあると思います。

何か持っておくといい心構えのようなものってありますか?

そういうこともありますよね。

大切なのは「他人と比べない」ことです。就活の進め方は人によってバラバラですから。

就活は企業と学生のマッチングの場なので、自分が就職する会社と上手くマッチするタイミングが人によって違うだけなんです。

それでも、やっぱりまわりが気になってしまう、という人もいるかと思います。

そうですよね。

そういう場合は、友達に思い切ってうまくいっている秘けつを聞いてみたらどうでしょうか。

うまくいっている秘けつ?

例えば面接でこんな話をしたら面接官がすごく納得していたとか。

あるいはこんな受け答えをしたら反応が悪かった、とかですね。

友達に秘けつを聞いてみる。大事なことですね。ただ、自分がうまくいっていないのに、なかなかそういう気持ちになれないという場合はどうしたらよいでしょうか?

もちろん、ムリしてやる必要はないです。

ただ、もし、そういうことを相談できる親しい友人がいるのであれば、それが気持ちを切り替えるきっかけになったりもしますし、思わぬ気付きがあったりするかもしれませんよ。

就活の仲間どうし、協力し合うことも大事ですね。

「いい会社に就職してほしい」という周囲からの期待を重く感じていませんか?次回は「自分らしい」就活を進めていくためのコツについて聞きます。

撮影・編集:松原圭佑

最近のニュース一覧

New

卒業時点の内定率は96.8% 半数以上が“就活前は知らない”企業に就職

2024年03月28日

就活生のギモンを採用担当者に聞く(3)「人事が面接で採用したい人」に共通点はあるの?

2024年03月21日

企業は“選ぶ”から“選ばれる”側に? 変化する就活面接のイマ

2024年03月18日

就職内定率は4割を超える 焦らずスケジュール把握を

2024年03月15日

企業の採用意欲は引き続き堅調 より積極的な採用方法に

2024年03月14日

自己分析や企業研究はいつまで続ければいい? 3月以降は“ゼロ” を作らないで

2024年03月12日

就活生のギモンを採用担当者に聞く(2) 「ガクチカ」ってすごくないとダメなの?

2024年03月08日

大学生の就職活動 本格的にスタート “早期化の傾向強まる”

2024年03月01日

社会人になったらどんな服装で働きたい?

2024年03月01日

感情が動いた瞬間に“個性”が表れる 面接官に自分らしさを伝えるには

2024年02月28日

保護者が就活に!? 広がる「オヤカク」

2024年02月27日

就活生のギモンを採用担当者に聞く(1)インターンシップの選考に落ちたら本選考は諦めるべき?

2024年02月21日

2月の就職内定率は23.9% 就活の早期化さらに進む

2024年02月20日

採用選考は企業に自分を知ってもらう場!自己分析で“広く深く”自分を見つめよう

2024年02月14日

入社から半年の「新社会人生活」 漢字1文字で表すと?

2024年02月06日

ラジオ特番 2月23日(金・祝)午後10時05分~ みなさんの声を募集しています!

2024年02月02日

OB・OG訪問のギモン(2)どういう準備をしておくといい?その後の就活にどういかす?

2024年01月30日

OB・OG訪問のギモン(1)どうしてやるの?どうやって人を探すの?

2024年01月23日

”転職は当たり前の時代”と言われるけれど…新卒で入社した会社、何年働きたい? 

2024年01月17日

石川労働局 地震の影響を受けた学生の支援で特別相談窓口を開設

2024年01月15日

就活のヤマ場「面接対策」を年始におさらい【面接編】

2024年01月04日

インターン、ES、メールの書き方… 年末年始におさらい【準備編】

2023年12月28日

働くってどういうこと? “世界最高齢プログラマー”若宮正子さんに聞く人生100年時代

2023年12月20日

就職内定率は95%に 振り返って就活で苦労したことは…

2023年12月12日