災害列島 命を守る情報サイト

私たちは誰もが災害の危険と隣り合わせで生活していると言っても過言ではありません。防災情報の基礎知識や「いざ!避難」という時にとるべき対応を分かりやすく解説しています。

台風 避難 知識

「暴風」対策 台風や低気圧の注意点は?

台風や低気圧の接近で大雨とともに恐ろしいのが「暴風」。建物や電柱などを倒壊させることがあるほか、外にあるものが吹き飛ばされてぶつかると、命に関わる被害につながることがあります。暴風の強さごとのリスクや対策をイラストにまとめました。ぜひ保存して参考にして下さい。

目次

    basic-knowledge_20220902_01_01

    「風速とリスク」関係に注目

    basic-knowledge_20220902_01_02

    雨量だけでなく風の強さも確認してください。
    ✅最大瞬間風速30メートル(時速108キロ)ですと、細い幹の木が折れる 屋根瓦が飛ぶ、ビニールハウスが破れる、道路標識が傾くなどの現象が発生します。

    ✅最大瞬間風速40メートル(時速144キロ)ですと、木が折れる、看板が落ちる、工事現場の足場が崩落する、トラックが横転するなどの現象が発生します。

    ✅最大瞬間風速50メートル(時速180キロ)ですと、多くの樹木が倒れる、電柱や街灯が倒れる、ブロック塀が倒れる、建物の外装材が飛散するなどの現象が発生します。

    ✅最大瞬間風速60メートル(時速216キロ)を上回ると、倒壊する住宅が出てきます。

    暴風が吹く中で、外に出るのは危険です。予定を変更して外出を控えてください

    「飛びそうなモノ」家にしまう

    basic-knowledge_20220902_01_03

    暴風の中では、家の外にある、もの干し竿・自転車・植木鉢・ゴミ箱だけでなく、傘や雑誌なども凶器になります。

    自分だけではなく、誰かにけがをさせたり、停電の原因を作ったりしないようにしましょう。家の中にしまうのが難しい場合は、ひもで固定して飛ばないようにしてください。

    「窓ガラス」割れないように

    basic-knowledge_20220902_01_04

    暴風で窓ガラスが割れると、大けがをする原因になります。また、窓から風が吹き込むと屋根は簡単に飛ばされてしまいます。

    暴風が予測される場合には、雨戸やシャッター、カーテン閉めましょう。ダンボールを貼るのも有効ですが、対策は風が強まる前に終わらせてください

    大阪放送局 災害担当記者 藤島新也


    banner
    NHK防災・命と暮らしを守るポータルサイト