自販機で冷凍の料理を24時間販売 飲食店や地域を活性化

すしやラーメンなどを冷凍で売る自動販売機が、コロナ禍をきっかけに各地に広がっています。いま、この冷凍自販機に街の自慢の料理をぎゅっと集めて、地域を盛り上げようという動きが出ています。

すし店の冷凍機をみんなで利用 商店街を盛り上げる自販機を実現

兵庫県尼崎市の商店街に4月に設置された自動販売機。「塚口商店街の味」と書かれ、すしやカツサンド、カレーなどの料理が並んでいます。商店街にある4つの飲食店が共同で使い、自慢の料理を冷凍で販売しています。

取材した日、ある女性が買っていたのは大きな巻きずし。あとから来た女性が「私も」と買おうとしたところ、売り切れていて「あら~」とため息が。次々にお客が訪れる人気ぶりです。

店側には営業時間外にも販売できて売り上げアップにつなげるねらいがあります。1回あたり10食ずつ補充できますが、1日で売り切れる商品もあるそうです。

カツサンドなどを販売しているステーキ店の料理長は「おととい仕込んだのがもう全部ないんで、大繁盛です」と笑顔を見せました。

発案者は、すし店を経営する岡本博幸さんです。岡本さんの店「松葉寿司」では3年前、デパートなどで冷凍のすしを販売しようと急速冷凍機を導入しました。これをほかの飲食店にも利用してもらっています。

この機械は素早く食品を冷凍してうまみを閉じ込め、解凍しても出来立ての味を楽しめるといいます。

すし店 岡本博幸さん
「これ(急速冷凍機)を開放して、商店街みんなで力を合わせたらいいんじゃないか」

商店街では今後も料理の種類を増やしていきたいと考えています。

塚口商店街振興組合 村上憲司理事長
「この勢いをほかの店にも波及させていく。街全体を盛り上げていきたい」


“群馬の中華”を冷凍自販機で召し上がれ

一方、群馬県高崎市では、冷凍自販機で県内各地の店の味をアピールしようという取り組みが始まりました。

「群馬の中華」と書かれた自動販売機には、伊勢崎のラーメン、太田のギョーザ、前橋のシューマイなど、地元で知られる味がずらり。冷凍販売をしている各地の飲食店から商品を仕入れ、1つに集めました。

購入した男性客は「通りかかって、おいしそうだなと思ったので。わざわざ(現地に)行かなくても食べられますしね」と話します。

この自動販売機を設置したのは、地元の飲食情報などを発信している前橋市のベンチャー企業「まちのわーくす」です。今後、県内各地のいろいろなジャンルの飲食店を発掘して、自動販売機の種類を増やしていきたいと考えています。

ベンチャー企業 黒澤俊輔さん
「地域性を飛び越えた新しい形の流通が、冷凍自販機を使うことでできるのではないか。食から群馬県が盛り上がっていけばいい」

ネット通販でもいろいろなご当地メニューを取り寄せることができますが、思いもよらない食べ物に出会えたり、“自動販売機めぐり”をしたり、違った楽しみ方もありそうです。
【2022年5月30日放送】