“がんゲノム医療” 遺伝子の新検査技術開発へ 東大など

“がんゲノム医療” 遺伝子の新検査技術開発へ 東大など

2019.06.06

患者の遺伝子を調べて、その患者に合った薬などを探す新しいがん治療の手法「がんゲノム医療」をめぐり、東京大学や精密機器メーカーなどが共同で、遺伝子に関係する新たな検査技術の実用化を目指すことになりました。

「がんゲノム医療」は、DNAを調べてその患者に合った薬を探す技術が実用化され、国ががん対策の重要な柱と位置づけています。

これについて、東京大学と国立がん研究センター、それに精密機器メーカーのコニカミノルタは共同で、DNAだけでなく、遺伝子の情報を伝える「RNA」と呼ばれる物質に異常がないか調べる技術を開発するということです。

RNAは、DNAを調べるだけでは分からない異常を見つけることができるため、DNAとRNAを同時に検査することで、より正確な診断ができるようになるということです。

これによって、東京大学などは、日本人特有の遺伝子変異を解明するほか、革新的ながんの治療法や新薬の開発につなげたいとしています。

東京大学先端科学技術研究センターの油谷浩幸教授は「RNAを調べることで、よりよい治療法が提供できる可能性が広がる。非常に動きの早い分野なので、1年半くらいを目指して研究成果を出して、広く使ってもらえる形を目指したい」と話しています。

がんゲノム医療 本格的に開始へ 遺伝子検査に医療保険適用

NEWS UPがんゲノム医療 本格的に開始へ 遺伝子検査に医療保険適用

「がんゲノム医療」100超の遺伝子を1度に調べる態勢整備へ

NEWS UP「がんゲノム医療」100超の遺伝子を1度に調べる態勢整備へ

ご意見・情報 お寄せください