就活ニュース

9月の内定率は91.5% 内定式は対面開催が大幅に増加

2023年09月14日

  • お問い合わせ

9月1日時点の就職内定率が発表されました。

24年卒の大学生の就職内定率は9割を超え、進路を決めた人も8割以上になりました。

また来月・10月は多くの企業が「内定式」を行う時期ですが、進路を決めた学生の7割以上が「内定式が行われる予定」と答え、その形式も「対面」が主流に戻りつつあるようです。

※以下、リクルート「就職プロセス調査(2024年卒)」より

内定率は9割を超える

リクルートの調査によりますと、9月1日時点の24卒の大学生の就職内定率は91.5%。

先月と比べて4.9ポイント増加し、前の年の同じ時期と同じ水準となっています。

リクルートの調査をもとに作成

就職先を決めるなど、進路を確定させた学生は84.5%にのぼっています。

こちらも先月と比べて7.1ポイント増加して、最終的な進路を決める学生が多くなっています。

内定式は対面開催が大幅に増加

10月は、多くの企業が入社予定者を集めて「内定式」を行う時期。就職先を決めたら、次の大きなイベントは「内定式」という人も多いと思います。

コロナ禍では内定式をやめるケースも多く見られましたが、ことしは進路を決めた学生の約4分の3にあたる76.5%の学生が、内定式が「開催される予定」と回答したということです。

内定式の開催形式について聞くと…

▽対面での開催が予定されている     …79.6%(+27.3)

▽オンライン上での開催が予定されている …8.9%(▲15.6)

▽未定もしくは分からない        …11.5%(▲11.7)

「対面での開催」が実に8割近くに上りました。

去年はこの調査、「対面での開催」と答えた学生は半分程度で、「オンライン上での開催」が4分の1ほどでした。対面が大幅に増えて主流に戻りつつあります。

この背景には、「学生の内定辞退の増加」も一因にあるようです。

内定式で、同期となる学生や先輩社員と実際に交流してもらうことで、採用した学生に「これから入社するんだ」という意欲を高めてもらいたい…という企業の期待もあるのかもしれません。

就活を続けている学生も1割以上

一方で、調査した学生のうち12.4%が、就職活動を続けています。進路を決めた学生も増えてきて、気持ちが焦る人もいるかもしれません。

どのような心持ちで就活を続けていくといいか、リクルート就職みらい研究所の栗田貴祥所長に聞きました。

リクルート就職みらい研究所 栗田貴祥所長

ことしは企業の求人意欲がとても高いので、広い視野を持って活動すれば、必ず自分を必要としている企業にめぐり合えると思います。この仕事をやりたいという自分の思いだけでなく、自分の強みを生かすにはどんな仕事がいいかという視点で、就活をもう一度見つめ直してみることも大切です。迷った時は、キャリアセンターなど第三者に相談してみましょう。

学生の内定辞退を受けて追加募集する企業も多いということです。周囲と比べるのではなく自分のペースで就活を行って、自分に合った企業を探していきましょう!

※対象:2024年卒の大学生 期間:2023年9月1日~4日 有効回答:1024人

取材・編集:永野亜希

最近のニュース一覧

New

9月の内定率は91.5% 内定式は対面開催が大幅に増加

2023年09月14日

グループディスカッションのギモン(2)進行を妨げる人と同じグループに…どうすればいいですか?

2023年09月11日

就活生向け メールの書き方講座(4)SNSでうまくやりとりするコツは?

2023年09月08日

就活生向け メールの書き方講座(3)こんなときはどうする? シーン別対処法

2023年09月04日

グループディスカッションのギモン(1)企業が選考に取り入れる理由は?

2023年08月30日

悩んでいるのは同じ… 就活川柳にみる人事担当者のホンネ

2023年08月25日

“応募した企業から交通費など支給された” 59.4% その理由は?

2023年08月23日

就活生向け メールの書き方講座(2)件名の「Re:」って消してもいいの?

2023年08月21日

8月の就職内定率は86.6% 約4人に1人は活動を継続

2023年08月10日

24卒 内定者どうしの集まりは? 形式に変化も

2023年08月09日

就活生向け メールの書き方講座(1)押さえておくべきポイントは?

2023年08月04日

就活に疲れてしまった時のメンタルケア(4)就活に疲れてしまった大学3年の夏 いったいどうすれば?

2023年08月02日

就活に疲れてしまった時のメンタルケア(3) 親からの期待に押しつぶされそう…こんな時ってどうすればいいですか?

2023年07月28日

就活のさまざまな悩み、解決のヒントにつながる記事を紹介します

2023年07月26日

気になるビジネスマナー(2)どうやって身につければいいの?

2023年07月24日

就活に疲れてしまった時のメンタルケア(2)「あと一歩」というところでつまずいてしまったら…

2023年07月20日

気になるビジネスマナー(1)どんなことを身につけておくべき?

2023年07月18日

就活に疲れた時のメンタルケア(1)内定がもらえない…そんな時のモチベーションの保ち方は

2023年07月14日

7月の就職内定率は83.2% 約3人に1人の学生が就職活動を継続

2023年07月10日

どうする?インターンシップ(5)選考に落ちたらその会社は諦めるべき?…そんなことはありません!

2023年07月07日

みんなの就活応援ラジオ(4)グループディスカッションで面接官は何を見ている?

2023年07月06日

「オワハラ」受けたことありますか?実態を尋ねた調査の結果を見ていきます

2023年07月03日

どうする?インターンシップ(4)企業は学生の「基礎力」を見ているってどういうこと?

2023年06月30日

まもなく「インターンの夏」25年卒のみんなの参加意向を聞きました

2023年06月27日