2022年5月25日
習近平国家主席 中国 中国・台湾 注目の人物

中国共産党とは?創立100年って?

2021年7月に創立100年となった中国共産党。“一党支配”とよく聞くけれど、どういう組織、仕組みになっているのでしょうか?
中国総局の大山吉弘記者に聞きました。

※この記事は2021年7月5日に公開したものです

Q 中国共産党はいつ、どのように創立されたの?

100年前の1921年7月に上海で、ひそかに第1回の党大会を開いて創立されました。大会に集まったのはわずか13人と言われています。

当時27歳の毛沢東も参加していましたが、メンバーの一員にすぎませんでした。

Q どのようにして大きな組織になったの?

党の創立後、農村部を拠点に次第に勢力を蓄えていきました。蒋介石率いる国民党に追い詰められ、各地に拠点を移すなかで毛沢東が頭角を現していきました。

一時は国民党と協力に転じ、旧日本軍と戦いましたが、日本の敗戦後、国民党との内戦が再び激化します。

農民らの支持を得た共産党が勝利し、1949年に中華人民共和国の建国が宣言されます。

Q どんなふうに統治しているの?

中国共産党は、1949年の中華人民共和国の建国以降、一貫して中国を統治し、指導する存在とされています。憲法には第1条に「中国共産党の指導」という表現があり、共産党は政府機関や裁判所、軍隊などあらゆる組織に支部を設置し、その組織を“指導する”形で影響力を行使しています。

実は中国には、共産党以外にも政党がありますが、選挙で政権を争うわけではなく、共産党の指導のもと意見を述べるだけで、まさに“一党支配”が徹底されています。

Q 中国共産党の党員は、どれくらいいるの?

およそ9500万人の党員(2021年6月時点)がいるとされています。中国は、人口およそ14億ですから、およそ15人に1人が党員という計算です。

この巨大組織で、党の方針を決めるのは「党中央」と呼ばれる「中央委員会」です。政府や軍、国有企業の幹部など、およそ200人のメンバーで構成され、1年に1度は集まって重要方針などを決定します。

この中央委員から選ばれた25人が、党の指導部である「政治局委員」、さらによりすぐられたトップ7人が、最高指導部の「政治局常務委員」で日常的に重要政策を決定しています。

最高指導部の政治局常務委員には序列があり、1位が習近平国家主席、2位が李克強首相です。

欧米や日本では重要閣僚である外相の王毅氏は、中国共産党ではトップ25人の「政治局委員」ではなく、トップ200人にあたる「中央委員」の1人です。

Q 重要な政策はどうやって決めているの?

党の重要な人事や方針は、5年に1度開かれる党大会などで決められますが、実際は、指導部、とりわけ、最高指導部が主導しているとみられます。最近は、絶大な権力を握る習近平国家主席が大きな影響力を持っているとみられます。

ただ、実際の政策決定過程は、日本などとは異なりメディアで報じられることはほとんどなく、どのような議論を経て決まっているかは、“ブラックボックス”です。

指導部のメンバーは、北京中心部の故宮の隣にある「中南海」という場所で執務を行っていて、日々の生活もベールに包まれています。「中南海」は、明や清の時代は、皇帝の御苑だったところで、日本の「永田町」のように国家中枢の代名詞ですが、一般の人の立ち入りは原則禁止です。

Q 中国の国民は、どうやって共産党員になるの?

党の規約では、18歳以上の中国人は、入党を申請することができるとされていますが、希望すれば誰でも党員になれるわけではなく、さまざまな審査があります。

例えば、学生時代に知人からすすめられて入党したある党員の場合です。

2人の紹介人の推薦を得たうえで、党の規約を学んだり、定期的に作文を書いて提出したりしたといいます。日頃の言動も含め党員にふさわしいか審査され、最終的に“合格”したということです。

中国共産党は、当初は、工場労働者や農民を主体とした党とされていましたが、いまでは、企業の経営者を含めさまざまな人たちが参加する党になっています。

中国社会のエリート層という側面もあり、キャリアアップを目指して入党する人も多いといわれます。

Q 党員になった後は、どうやって偉くなるの?

仕事ぶりなどが評価されれば、党の組織で徐々に出世していくようですが、出世を重ねていくためには、コネや派閥も関係しているといわれます。

例えば、習近平国家主席の経歴をみますと、20年以上にわたり福建省や浙江省などの地方都市でキャリアを積みました。その後2007年に中央委員から異例の抜てきで最高指導部入りし、2012年に党のトップに選ばれました。

習主席は父親が、毛沢東と一緒に革命に参加し党の大物幹部だった習仲勲氏。こうした党幹部の2代目は「紅二代」と言われていて、習主席の場合、出世でも、有利に働いた面があるとみられています。

Q 中国はいつから経済成長しはじめたの?

建国の父とされる毛沢東は計画経済を導入し、鉄鋼や穀物の増産に大衆を動員する「大躍進」などの急進的な政策を進めましたが、多くの餓死者を出して失敗。

さらに1966年には「文化大革命」を発動し、資本主義的と見なされた人などが次々と弾圧されて国は大混乱に陥りました。

1976年に毛沢東が死去したあと「文化大革命」は終結し、1978年に党の路線は転換。

対外開放などを目指した「改革開放」政策が始まり、市場経済への移行を進めます。

主導したのは、文化大革命が終結したあと復権したトウ小平です。

トウ小平は「改革開放」を進める一方で、政治の民主化は認めず、1989年には、民主化を求める学生らを軍が武力で鎮圧した「天安門事件」が起き、国際的な非難を浴びます。

事件のあとも、トウ小平は「改革開放」を加速させるよう呼びかけ、中国は後継者・江沢民氏のもとで経済成長を続け、2001年にはWTO=世界貿易機関にも加盟しました。

(トウ=登におおざと)

さらに、江氏の次のリーダー・胡錦涛氏のもとで、中国は北京オリンピックを開催し、2010年にはGDPで日本を抜き、アメリカに次ぐ世界2位の経済大国となりました。

Q 今の習近平国家主席はいつから共産党のトップになったの?

習近平主席は、2012年に共産党のトップである総書記に就任します。

習主席は、国内では政治や経済をはじめ、あらゆる分野で共産党の指導を強化し、党や政府に批判的な意見は、言論統制などを通じて徹底して封じ込めるようになります。

国際的には、巨大経済圏構想「一帯一路」などを打ち出して、経済力もてこに影響力の拡大に力を入れ、東シナ海や南シナ海への海洋進出の動きも強まりました。

Q 習主席はいつまでトップを続けるの?

習主席は、毛沢東と並ぶほどの権力を握ったとも言われているだけに、長期間にわたって、その権力を維持するのではないかという見方が出ています。

2018年には憲法を改正して、国のトップの役職「国家主席」の任期を撤廃して無期限に続けられるようにする一方、世代交代につながるような若手の人材登用はしていません。

2022年に開かれる5年に1度の党大会では、前例にならえば党のトップを2期務めた習主席は引退するところですが、3期目以降の続投の可能性が指摘されています。

Q 中国共産党は今後、どうなるの?

習主席は今世紀の中頃までに「社会主義現代化強国」をつくりあげるという目標を掲げ、アメリカを超える世界一の強国を目指す目標とも受け止められています。

「強国」ということばを繰り返し、最近では、新型コロナウイルスへの対応で世界に先駆けて感染を抑え込んだとして、共産党の指導の成果だと強調しています。

しかし、課題も山積しています。国内を見れば、経済成長のスピードは年々減速傾向で、急速に進む少子高齢化は今後長期にわたって成長の足かせとなる可能性があり、貧富の格差も深刻です。

国際的には、アメリカとの対立は「新冷戦」とも呼ばれるほど激しくなり、新疆ウイグル自治区の人権問題や香港、台湾などへの対応をめぐって、国際社会の懸念も強まっています。

共産党創立100年に合わせて習近平指導部は、党の指導はすぐれていると大々的に宣伝していますが、今後のかじ取りは簡単ではなさそうです。

年表

1921年:中国共産党創立
1931年:満州事変
1937年:盧溝橋事件
1945年:日中戦争終結
1949年:中華人民共和国建国
1958年:大躍進開始
1966年:文化大革命発動
1972年:ニクソン米大統領訪中、日中国交正常化
1976年:毛沢東死去、文革大革命終結
1978年:改革開放政策スタート
1989年:天安門事件
1997年:香港返還
2001年:WTO加盟
2008年:四川大地震、北京オリンピック
2010年:世界2位の経済大国に
2012年:習近平指導部スタート
2021年:共産党創立100年

国際ニュース

国際ニュースランキング

    世界がわかるQ&A一覧へ戻る
    トップページへ戻る