NHKニュース
◆気象・災害
石川県 自治組織設立 71仮設住宅のうち16にとどまる

能登半島地震の被災地では仮設住宅の建設が進んでいて、入居した人たちが安心して暮らせる環境づくりが課題となっています。石川県は自治会のような組織の設立を住民に促すよう自治体に求めていますが、自治組織ができたのは71の仮設住宅の団地のうち16にとどまっていることがNHKの取材でわかりました。
06/30 15:35
ニュース・トップへ

関連ニュース
・能登半島地震 携帯不通の原因 “通信ケーブル切断”が6割近く

・能登半島地震で陥没した道路復旧へ 新潟市が住民説明開始

・LINEヤフー検索データを徹底分析 能登半島で検索されたのは…

・石川 輪島 水田沿いに植えられたタチアオイの花が見頃

・能登半島地震での消防活動 課題と対策案示される 国の検討会

・石川 輪島市長 地震で倒壊した7階建てのビル 解体撤去を検討

・北日本 7月1日にかけて 西・東日本 2日にかけて大雨のおそれ

・ドジャース 大谷翔平 26号ホームラン MLB通算500打点に王手

・都内走行すべての広告宣伝車 LEDで映像流すなどの広告禁止に

・トヨタ系列の車体製造会社に下請法違反の疑い 公取委が勧告へ


主要ニュース(トップ)/新着一覧

社会/気象・災害/科学・文化/政治/ビジネス
国際/スポーツ/暮らし/地域

スマホ・PC版トップ / テキスト版トップ

(c)NHK