プール

1次リーグ・出場チームごとの最新ニュースは、以下からご覧ください。

  • トップ
  • 特集
  • ラグビーワールドカップ 日本の1次リーグ突破の条件は

ラグビーワールドカップ 日本の1次リーグ突破の条件は

ラグビーワールドカップフランス大会で、決勝トーナメントに進めるのは各プールの上位2チームです。日本は1次リーグのプールDでここまで1勝1敗。決勝トーナメントに進むために何が求められるか、今後の行方を占います。

※日本時間表記です。

1次リーグのプールD成績(今月24日時点)


1 イングランド  3勝0敗 勝ち点14
2 サモア     1勝1敗 勝ち点5
3 日本      1勝1敗 勝ち点5
4 アルゼンチン 1勝1敗 勝ち点4
5 チリ      0勝3敗 勝ち点0

※2位サモアと3位日本は得失点差による。
試合数はイングランド、チリは3試合。

目次

    日本が決勝トーナメントに進むためには

    日本がサモアに勝利した場合、今月末時点の順位予想は次のようになります。ただしアルゼンチンが、初出場のチリに4トライ以上奪って勝つと仮定します。

    日本がサモアに勝った場合


    1      イングランド  3勝0敗 勝ち点14
    2or3 アルゼンチン 2勝1敗 勝ち点9
    2or3 日本     2勝1敗 勝ち点9
    4      サモア     1勝2敗 勝ち点5
    5      チリ     0勝4敗 勝ち点0
    ※日本にボーナスポイントなしの想定
    ※アルゼンチンはチリにボーナスポイント獲得のうえで勝利の想定

    この場合、日本は10月8日のアルゼンチン戦の結果しだいで、決勝トーナメント進出が決まります。日本は、サモア、アルゼンチンに2連勝すれば無条件で決勝トーナメント進出となります。

    日本がサモアに敗れた場合


    1      イングランド  3勝0敗 勝ち点14
    2or3 アルゼンチン 2勝1敗 勝ち点9
    2or3 サモア     2勝1敗 勝ち点9
    4      日本     1勝2敗 勝ち点5
    5      チリ     0勝4敗 勝ち点0
    ※日本にボーナスポイントなしの想定
    ※アルゼンチンはチリにボーナスポイント獲得のうえで勝利の想定

    日本がサモアに敗れた場合、決勝トーナメント進出は厳しくなります。次の4戦目のアルゼンチン戦に勝つことは必須で、その前に行われるイングランド対サモアの結果次第で決勝トーナメント進出かどうかが決まります。この場合、ボーナスポイントの獲得状況で順位が変わるため、今後の試合でいかにボーナスポイントを獲得していくかがカギを握りそうです。

    《豆知識》ボーナスポイントとは


    1次リーグの順位は勝ち点で決まりますが、勝敗とは別にトライの数や点差によってボーナスポイントが与えられます。



    勝てば勝ち点は「4」、引き分けは勝ち点は「2」、負けた場合は「0」ですが、7点差以内の負けであればボーナスポイントとして勝ち点「1」が与えられます。また、トライを4つ以上あげたチームにも勝敗にかかわらず勝ち点「1」のボーナスポイントが追加されます。



    日本は1次リーグ初戦のチリ戦で6つのトライを奪って勝利したため、通常の勝ち点4にボーナスポイントを加えた勝ち点「5」を獲得しました。

    プールD これまでの戦績と今後の試合予定

    イングランド 3勝0敗 勝ち点14

    ○27ー10アルゼンチン
    ○34ー12日本
    ○71ー0チリ
    対 サモア(10月8日=日 午前0時45分)

    サモア    1勝1敗 勝ち点5

    ○43ー10チリ
    ●10ー19アルゼンチン
    対 日本(29日=金 午前4時)
    対 イングランド(10月8日=日 午前0時45分)

    日本     1勝1敗 勝ち点5

    ○42ー12チリ
    ●12ー34イングランド
    対 サモア(29日=金 午前4時)
    対 アルゼンチン(10月8日=日 午後8時)

    アルゼンチン 1勝1敗 勝ち点4

    ●10ー27イングランド
    ○19-10サモア
    対 チリ(30日=土 午後10時)
    対 日本(10月8日=日 午後8時)

    チリ     0勝3敗 勝ち点0

    ●12ー42日本
    ●10ー43サモア
    ●0ー71イングランド
    対 アルゼンチン(30日=土 午後10時)

    日本代表