わかりやすい福島県知事選挙2022

ルビの表示

今月こんげつ(2022ねん10がつ)、福島県ふくしまけん知事ちじを決める選挙せんきょがあります。

2011ねん3がつ11にち東日本大震災ひがしにほんだいしんさいがありました。

福島県ふくしまけんなどではとてもおおきな地震じしんがおこり、たか津波つなみがきました。

津波つなみまれるなどして、大勢おおぜいひとがなくなりました。

また津波つなみによって福島県ふくしまけんにある原子力発電所げんしりょくはつでんしょおおきな事故じこがおきました。

原子力発電所げんしりょくはつでんしょは、電気でんきをつくるところです。

電気でんきをつくるときに放射性物質ほうしゃせいぶっしつというものがますが、ふつうは安全あんぜんあつかわれています。

しかし事故じこでたくさんの放射性物質ほうしゃせいぶっしつそとにもれだしました。

ずっとちかくにいるとからだわるいくらいのりょうです。

そのため、おおくのひと避難ひなんしました。

東日本大震災ひがしにほんだいしんさいから11年以上ねんいじょうがたちますが、福島県ふくしまけんにはいまもひとむことができない場所ばしょがあります。

安全あんぜんになってむことができるようになった場所ばしょもあります。

しかしもと場所ばしょにもどらないで避難生活ひなんせいかつつづけるひとおおくいます。

もと場所ばしょにもどっても、まえとおなじくらしができるわけではないからです。

一方いっぽうもどってきても「みんなバラバラになってさみしい」とかんじているひともいるようです。

事故じこがおきた原子力発電所げんしりょくはつでんしょではもう電気でんきをつくっていませんが、こわれた燃料ねんりょうのこっています。

ほうっておくとあぶないので、安全あんぜんさなければいけません。

この作業さぎょうにはなが時間じかんがかかるといわれています。

また、福島県ふくしまけんには放射性物質ほうしゃせいぶっしつがついてしまったつちが、たくさんあるところがあります。

これをどこにっていくかなど、むずかしい問題もんだいがたくさんあります。

福島県知事選挙ふくしまけんちじせんきょ投票日とうひょうびは10がつ30にちです。期日前投票きじつまえとうひょうといって、それよりまえ投票とうひょうすることもできます。(期日前投票きじつまえとうひょうは、10月14日がつじゅうよっかから29にちまでです。)

各地の取り組み

コラム

ご意見をお寄せください

障害のある方、ご家族や
一緒に投票に行かれた方の、
投票をめぐるご意見や、
ご体験を募集しています。

・投票の際に不便や疑問を
感じた体験

・こんな手助けがあって
よかったという体験

・こんな制度やサポートがあれば
投票がしやすいという
提案やご意見

・この「みんなの選挙」
サイトへのご意見

投稿はこちらから
このページの内容はここまでです