Learn Japanese from the News

Lessons on this site use content from the NHK WORLD JAPAN program "Learn Japanese from the News." Use the news to learn Japanese and take conversations to a new level.

Back to TOP

News Title

#69 「ハチ公が生まれて100年 40匹の秋田犬が渋谷を散歩」

#69 「ハチこうが うまれて ひゃくねん よんじゅっぴきの あきたいぬが しぶやを さんぽ」

#69 「Hachikoo ga umarete hyaku-nen Yonjuppiki no Akitainu ga Shibuya o sanpo」

#69 「Dog Parade Marks 100 Years Since Birth of Hachiko」

tv

Introduction

東京の渋谷駅前にあるハチ公という銅像は、飼い主が亡くなった後もずっと渋谷駅で待ち続けた秋田犬です。このハチ公が生まれて100年の記念に、秋田犬が渋谷駅に集まりました。このニュースから「なくなった」という表現について学びましょう。

とうきょうの しぶやえきまえに ある ハチこうという どうぞうは、かいぬしが なくなったあともずっと しぶやえきで まちつづけた あきたいぬです。この ハチこうが うまれて 100ねんの きねんに、あきたいぬが しぶやえきに あつまりました。この ニュースから 「なくなった」という ひょうげんについて まなびましょう。

Tookyoo no Shibuya-eki mae ni aru Hachikoo to iu doozoo wa, kainushi ga nakunatta ato mo zutto Shibuya-eki de machitsuzuketa Akitainu desu. Kono Hachikoo ga umarete hyaku-nen no kinen ni, Akitainu ga Shibuya-eki ni atsumarimashita. Kono nyuusu kara「nakunatta」to iu hyoogen ni tsuite manabimashoo.

Today’s news story is about how Akita dogs gathered at Shibuya Station for an event that commemorated the 100th anniversary of Hachiko's birth. Hachiko was an Akita dog that kept waiting for his owner at Shibuya Station even after the owner passed away. Follow along to learn the expression 「なくなった (passed away)」.

News Clip

Script

東京の渋谷駅の前には、ハチ公という秋田犬の像があります。

Play

Explanations

teacher

English

There is a statue of an Akita dog named Hachiko in front of Shibuya Station in Tokyo.

close

ハチ公は、飼い主が亡くなったあとも10年ぐらい、渋谷駅で飼い主を待っていて、有名になりました。

Play

Explanations

teacher

English

Hachiko became famous for waiting for his owner at Shibuya Station for about 10 years after the owner passed away.

Explanation

The key phrase here is 「亡くなった(nakunatta)」. In daily conversation we often use 「なくなった」 to describe losing something, like a possession. For example, 「財布がなくなった(saifu ga nakunatta)」, I lost my wallet.「なくなる(nakunaru)」 is how we say that something we had is now gone.
When using 「なくなる」 in the sense of “to die,” we use the kanji 「亡」. When we want to convey that someone has died, we avoid the direct expression 「死んだ(shinda)」 and say 「亡くなった(nakunatta)」. For example, “Tomodachi ga shinimashita” can sound a bit insensitive. It’s preferable to say 「友達が亡くなりました。(Tomodachi ga nakunarimashita.)」. So 「亡くなる(nakunaru)」 is a lot like how “pass away” is used in English—it sounds a little more respectful and less harsh than saying “they died.” Note that it’s not used when talking about the death of an animal.
The kanji 「亡」 can also be read 「ぼう(boo)」. It’s used in expressions like 「死亡する(shiboo-suru)」. For instance, you might see a news headline that says, 「自動車事故で 2名死亡(jidoosha jiko de ni-mee shiboo)」, “Two dead in car accident.”「死亡する」 is used in objective writing, like when reporting the news.

close

12月2日、ハチ公が生まれてから100年になったことを記念するイベントがありました。

Play

Explanations

teacher

English

On December 2, there was an event to commemorate the 100th anniversary of Hachiko's birth.

close

日本のいろいろな場所から40匹ぐらいの秋田犬が集まりました。

Play

Explanations

teacher

English

About 40 Akita dogs gathered from various places around Japan.

close

犬たちは、飼い主と一緒に渋谷駅の周りを1時間ぐらい歩きました。

Play

Explanations

teacher

English

The dogs walked around Shibuya Station with their owners for about an hour.

close

歩道には大勢の人が集まって、写真を撮っていました。

Play

Explanations

teacher

English

Many people gathered on the sidewalks and took pictures.

close

イベントを見に来た女性は「初めて秋田犬に触りました。ふわふわしていて、かわいかったです」と話しました。

Play

Explanations

teacher

English

A woman who came to see the event said, “I petted an Akita dog for the first time. It was so fluffy and cute.”

close

Words & Expressions

Tap or click to check your answer!

pet owner

飼い主

かいぬし

kainushi

statue

ぞう

zoo

to commemorate

記念する

きねんする

kinen-suru

Shuffle

Shuffle

Japanese

E

English

Small Talk

Dialogue Dialogue

Let's practice some small talk!

Characters

オリバー(Oliver)

ロン(Long)

最近日本の会社で働き始めた。ソフィアの後輩。
アン、一恵と同じマンションの住人。

鈴木一恵

ソフィア(Sophia)

ロンと同じ会社で働く先輩。子育てをしながら、日本で5年間働いている。

田中健司

田中健司

ロンの上司。中学生と、小学生の2人の子どもがいる。

エミリー(Emily)

アン(An)

夫が日本で働くことになり、一緒に日本で暮らしている。小学生の娘がいる。

鈴木一恵

鈴木一恵

ロン、アンと同じマンションの住人。現在は一人暮らし。

In front of Hachiko Statue at Shibuya Station in Tokyo

Long is traveling with his friend. They take a photo in front of Hachiko Statue, a famous photo spot, and talk about its significance.

c0

友だち:「ハチコウ」というのは犬の種類?

Play

Explanations

Show

teacher

English

What type of dog is Hachiko?

close

c1

ロン:この犬は秋田犬。ある大学教授のペットで、名前は「ハチ」。「公」というのは昔、あだ名などを呼ぶときにつけていたんだって。

Play

Explanations

Show

teacher

English

He was an Akita dog. His owner was a university professor and the dog’s name was Hachi. “Ko(o)” is a suffix that was used in the past to turn a name into a nickname.

Explanation

「●●●公(●●●koo)」(familiar suffix)
TThe kanji 「公(koo)」can also be read as 「おおやけ(ooyake)」 and refers to the public in general. It can also be used after a name to pay respect to a person of high rank. For example, 「徳川家康 (Tokugawa Ieyasu)」 is also called 「徳川公 (Tokugawakoo)」 and 「家康公 (Ieyasukoo)」. The usage of “koo” in 「ハチ公 (Hachikoo)」 expresses a friendly relationship with someone younger or of a lower status, or in this case, a nickname for a pet. However, this usage is no longer common.

close

c0

友だち:ふ〜ん。どう見ても普通の犬だけど、どうして有名なの?

Play

Explanations

Show

teacher

English

I see. To all appearances, he looks like a regular dog—why is he famous?

Explanation

「どう見ても(doo mite mo)」(to all appearances)
「どう見ても」 is used to emphasize that something is clear and understandable from any and all angles. You can also say, 「どこから見ても」「どのように見ても」.

close

c1

ロン:それはね、教授が亡くなった後もハチは10年間、毎日渋谷駅の改札で教授を待っていたからなんだって。

Play

Explanations

Show

teacher

English

Well, it’s because even after the professor passed away, Hachi waited for his return at the Shibuya Station ticket gate every day for ten years.

Explanation

「それはね(sore wa ne)」(Well...)
This is an expression used to give an explanation or reasons in response to a question or topic the other person has brought up. It can only be used toward someone you are familiar with or who is younger or of a lower status. It is impolite to use it in a conversation with an elder or someone of higher status. So if a child asks, どうして●●●なの?(Dooshite ●●●nano?)」, then you can answer by saying 「それはね、△△△だからなんだよ(Sore wa ne, △△△dakara nanda yo.)」.

close

c0

友だち:なるほど。だから「忠犬ハチ公」っていうんだね。

Play

Explanations

Show

teacher

English

I see. So that’s why they call him “Faithful Dog Hachiko.”

close

Play All Play All

Play All

Show All

Show All

Drill Drill

Let's try some drills related to small talk!

Q1
友だちがハチ公について色々と質問した理由は何ですか。
Why did Long’s friend ask many questions about Hachiko?
  • 「ハチこう」の ものがたりを よんだことが あったので、もっとしりたいと おもったから。
  • ふつうの いぬに みえるのに、みんなが しゃしんを とったりして、ゆうめいなことを ふしぎに  おもったから。
  • いぬを かいたいので、 にほんの いぬについてもっとしりたいと おもったから。
Q2
ロンの説明から「忠犬ハチ公」の「忠犬」の意味として正しいものはどれか。
Which of the following correctly describes 「忠犬」 in 「忠犬ハチ公」?
  • かいぬしが なくなったあとも、ずっとかいぬしを えきで まっていた ちゅうじつないぬ
  • おおきすぎたり、ちいさすぎたりしない、ちゅうぐらいのおおきさのいぬ
  • 「ハチこう」を かっていた きょうじゅの みょうじの「ちゅうけん」を つかった このいぬの なまえ
Q3
「それはね」の使い方として正しい会話はどれですか。
Which usage of 「それはね」 is correct?
  • おきゃく:どうして、ここの みせの パンは ほかの みせよりも たかいの?
    てんいん:それはね、つかっている ざいりょうが とてもほかのみせよりも こうきゅうだから。
  • じょうし:どうして、かいぎに おくれたの?
    ぶか:それはね、でんしゃが ていでんで 30ぷんかんも とまっていたから。
  • こども: どうして かさを もっていくの?
    おや: それはね、てんきよほうで きょうは あめが ふるといっていたから。

Reset

Reset