NEW2018年09月28日

TAGって何なの?

26日の日米首脳会談で日本とアメリカは「TAG」の交渉を始めることになりました。果たして「TAG」とは…

聞いたことないけど、「TAG」って一体何?

「日米物品貿易協定」ーーー
英語で『T』rade『A』greement on『g』oodsを略して「TAG」。

日米が、お互いが輸出入するモノ(goods)にかけている関税の削減や撤廃などを取り決めようというもので、貿易協定のひとつと言える。コメや牛肉といった農産物や自動車などの工業製品も含め、すべてのモノが対象になるんだ。

貿易の協定って、確かEPAとかFTAとかは聞いたことがあるけど、どう違うの?

ニュース画像

今回のTAGは、モノの関税だけに限られている。日本がこれまで結んできたのは、EPA(経済連携協定)やFTA(自由貿易協定)なんだけど、どれも金融などのサービス分野といった、モノの関税以外の分野も入ってたので、TAGは交渉範囲がモノに絞られているという点が大きな特徴。安倍総理大臣は「日本が結んできた包括的な『FTA』とは全く異なる」としています。

なんでTAGの交渉を始めることに?

トランプ大統領が大きな要因。日本はアメリカも含めた12か国が、モノだけでなく幅広い分野で合意したTPP=環太平洋パートナーシップ協定を重視してる。だけど、トランプ政権はTPPから離脱した上、日本に2国間のFTAを求めてきた。さらに「自動車の関税を引き上げる」と迫る事態に。そこで今回、交渉中は自動車の関税を引き上げない、という条件で、アメリカとの間でTAGの交渉に入ることにした。

どういう交渉に?

アメリカは牛肉などの農産物の市場開放を求めてくるかもしれない。日本では農業関係者を中心に心配する声が強いので、今回、日本の農林水産品は、自由化するにしても、TPPなど過去の経済連携協定で約束した内容が最大限だ、と確認したことになってる。

一方で、今回の首脳会談のあとに発表された共同声明には、TAGの議論が完了したあとに「他の貿易・投資の事項についても交渉を行うこととする」とも記されてる。ということは、モノ以外の分野もいずれ話し合うことになるわけで、そうなると、将来的にTAGも含めた全体的な形は、これまでの貿易協定と同じような内容になるかもしれないけど。とりあえず、まずはモノの関税だけど、そのほかも含めて、今後、厳しい交渉になりそう。