小池都知事「処方箋は『ステイホーム』」
感染減少も状況は深刻

2021年1月21日

東京都の新型コロナウイルスの「モニタリング会議」が開かれ、専門家は都内の感染状況と医療提供体制をいずれも最も高い警戒レベルで維持したうえで、新規陽性者数の7日間平均などは減少しているものの高い値で推移しており、極めて深刻な感染状況が続いているなどとして引き続き厳重な警戒が必要だと指摘しました。

東京都は1月21日、「モニタリング会議」を開き、専門家は都内の感染状況と医療提供体制をいずれも最も高い警戒レベルで維持しました。

このうち感染状況について、新規陽性者数の7日間平均は1月13日時点の1699人から1月20日の時点で1471人に減少し、増加比が87%に低下しておよそ1か月ぶりに100%を下回ったものの、依然として高い値で推移しているとしています。

専門家は「入院と宿泊療養の受け入れの限界を超え、通常の医療もひっ迫し、極めて深刻な感染状況が続いていて引き続き厳重な警戒が必要だ。実効性のある対策を継続することで新規陽性者数を大幅に減少させることが最も重要だ」と指摘しました。

一方、医療提供体制については、重症患者数が1月20日の時点で160人となり、最大値を更新したなどと指摘したうえで、「重症患者数は新規陽性者数の増加に遅れて増加する。医療提供体制のひっ迫が長期化し、通常の救急医療も含めて危機的な状況にある。新規陽性者数を減らし、重症患者数を減少させなければならない」とコメントしました。

小池知事「処方箋は『ステイホーム』

東京都の小池知事は記者団に対し「緊急事態宣言が出されてから2週間となり、夜の人の流れは低下に転じているが、昼間を含めた全体の流れはまだ抑え切れていない。また1月20日、重症患者が過去最多の160人となりモニタリングの指標も高い水準で推移している」と述べました。

そのうえで「ウイルスへの最も有効な処方箋は『ステイホーム』だ。皆さんには窮屈な思いをさせるが、社会全体で感染機会を減らすことで、収束に向けて協力してもらえるようお願いしたい」と述べ、夜間だけでなく昼間も含めて不要不急の外出を自粛するよう改めて呼びかけました。