【地震 被害状況 2日】石川県で57人死亡 不明者安否確認各地で

石川県などによりますと、今回の地震で亡くなった人は、3日午前0時の時点で、県内であわせて57人確認されたということです。

《石川県》

石川県内で57人死亡確認(3日午前0時時点)

石川県などによりますと、今回の地震で亡くなった人は、3日午前0時の時点で、県内であわせて57人確認されたということです。

▼輪島市で10代の男性など24人、▼珠洲市で22人、▼七尾市で20代の女性や50代の男女など5人、▼穴水町と▼能登町で2人、▼羽咋市で70代の男性1人、▼志賀町で90代の男性1人となっています。

各地で行方がわからなくなっている人の安否の確認が進められているということです。また、石川県内では、あわせて22人が大けがをしたということです。大けがをした人は能登町で8人、輪島市で7人、穴水町で5人、志賀町で2人となっています。

能登町の住宅火災は鎮火 20軒燃える

石川県によりますと、地震のあと、能登町白丸の住宅から火が出て、周辺の住宅などが燃えていた火災は、2日鎮火し、あわせて20軒が燃えたということです。消防は、巻き込まれた人がいないかどうか、確認を急いでいます。

輪島市 珠洲市 能登町で火災 家屋倒壊や道路陥没多数

石川県の災害対策本部によりますと、輪島市や、珠洲市と能登町でもそれぞれ火災が起きています。輪島市や珠洲市などでは、家屋の倒壊や道路の陥没などの情報も多く寄せられているということです。

震度7の揺れを観測した志賀町では、家屋の倒壊や断水、道路の陥没などが多数確認されています。

震度6強の揺れを観測した輪島市では、市役所の近くにあるビルが傾いたほか、中心部で火災が発生し、消防によりますと、火は2日の午前中までにほぼ消し止められましたということですが、観光名所として知られる「朝市通り」周辺、280メートル四方にある店舗や住宅など200棟以上が焼けたとみられるということです。また、家屋などの倒壊が25件確認され、このうち14件で中に人が閉じ込められている可能性があり、消防が救助にあたっているということです。このほか、輪島市の町野地区に住む住民によると、地震で町内に通じる道がすべて寸断され、住民たちが孤立した状態になっているということです。

七尾市では、家屋やブロック塀が倒壊するなどしたほか、ビルの壁の一部が崩落し、周辺にある駐車場に崩れ落ちた壁が山積みになっています。市内にある公立能登総合病院によりますと、断水が続いていて、手術や透析ができなくなり、県に給水車の支援を依頼し、2日中に到着する見込みとなっています。また、七尾市の能登島では、漁港に停泊していた船が道路に乗り上げる被害が出ました。

珠洲市では、寺家地区で家屋の倒壊が多数に上っているという情報があります。珠洲警察署によりますと、市内の住宅で火災が発生し、2日午前3時ごろにほぼ消し止められましたが、詳しい状況はまだ分かっておらず、情報収集を進めているということです。また、消防によりますと、家屋などの倒壊が53件確認されたということです。

このほか、石川県を代表する景勝地で、その形から「軍艦島」とも呼ばれる珠洲市の見附島は、今回の地震で一部が崩壊し、形が変わっているのが確認できます。

孤立した地区もあり、珠洲市の沿岸部にある高屋町では、今回の地震で周辺の道路が寸断されたため、一部が孤立状態となっています。住民によりますと、高屋町の数十人は、自宅が被災し、避難所となっていた寺も倒壊したため、近くに車を止めて、車内で過ごしているということです。

穴水町では、中心部にある商店街で、複数の住宅や店舗が倒壊するなどの被害を受けました。震度6弱の揺れを観測した能登町では、住宅など20棟が焼けたとみられるということです。

金沢市では、田上新町で、住宅地の斜面が崩れ、3軒の民家が傾くなどの被害が出ています。

吉原町にある金沢北陵高校では、校舎前の道路が30メートルほどに渡って崩落しました。学校によりますと、安全の確認がとれるまで生徒の登校は見送るということです。

また、金沢市の「兼六園」では、園内の複数の灯ろうが倒れたり、石垣の一部が崩れたりする被害が出ているということで、当面閉園し、被害状況の確認や復旧作業を行うということです。現時点で再開のめどは立っていないということです。

また、石川県内では、能登地域の全域をはじめとする16の市と町で断水が発生していて、現在、詳しい状況を確認しているということです。県が管理する道路は「のと里山海道」の全線をはじめ、あわせて22路線、39か所が通行止めとなっています。

珠洲市 泉谷市長「壊滅的な被害」

石川県の災害対策本部会議が開かれ、オンラインで出席した珠洲市の泉谷市長は「4000から5000世帯は自宅に住むことができない」と状況を報告しました。

2日夕方に行われた石川県の災害対策本部会議で、能登地方の市長や町長はオンラインで出席し、状況を報告しました。このうち珠洲市の泉谷市長は「壊滅的な被害だ。珠洲市は6000世帯ほどが暮らすが、4000から5000世帯は自宅に住むことができない。安否の確認ができていない住民もいる。道路状況が悪いため避難者に物資を配るのが難しく、断水が続いるのでトイレなどの衛生状態も悪化している」と述べました。

また、穴水町の吉村町長や能登町の大森町長も、多くの住民が避難しているが、水や食料などの物資が不足していると報告しました。これに対して県の担当者は道路が通行できるようになった珠洲市と穴水町、能登町にはトラックで、輪島市については自衛隊のヘリで物資を送ると説明しました。

一方、消防は、道路事情が悪いため給水タンク車やレスキュー車といった大型車両が目的地に到着できていないことを明らかにしました。

珠洲市 道路寸断 一部で孤立 割れた瓦で道路に「SOS」

石川県珠洲市の沿岸部にある高屋町では、今回の地震で周辺の道路が寸断されたため、一部が孤立状態となっています。

住民によりますと、高屋町の数十人は、自宅が被災し、避難所となっていた寺も倒壊したため、近くに車を止めて、車内で過ごしているということです。いまのところ体調を崩した人はいませんが、今夜もエンジンをかけて寒さをしのぎながら車で夜を明かすとしていて、燃料のガソリンがなくなることを心配しています。

住民たちは、地震で割れた瓦で道路に「SOS」の文字を作って助けを求めています。住民のひとり、番匠さとみさんは「ガソリンが足りない車が増えてきているので、ガソリンを制限しながら車の中で生活しています。支援が必要です」と話していました。

地震 石川 輪島「朝市通り」周辺で火災 約200棟焼けたか

輪島市 上空から(2日7時ころ)

震度6強の揺れを観測した、輪島市の中心部にある河井町では1日夕方、観光名所として知られる「朝市通り」周辺で火事があり、消防によりますと、これまでにおよそ200棟が焼けたとみられるということです。

消防によりますと、1日夕方、観光名所として知られる「朝市通り」周辺で火事があり、周囲に燃え広がりました。

火は2日の午前中までにほぼ消し止められたということですが、これまでに280メートル四方にある店舗や住宅など、あわせておよそ200棟が焼けたとみられるということです。

消防によりますと、地震による断水などで消火活動が影響が出たということです。

警察と消防が、この火事で逃げ遅れたり、けがをしたりした人がいないか、確認を進めています。

また、7階建てとみられるビルが横向きに倒れている様子も確認できます。ビルの側面には「五島屋」という文字が見えます。消防によりますと輪島市河井町にある輪島塗の老舗の会社のビルが倒壊したという情報があり、確認を進めています。

また、市内では多くの住宅が倒壊するなどの被害が出ていて、市が確認を進めています。

《富山県》

富山県内で37人けが うち少なくとも3人重傷(2日午後6時時点)

富山県などによりますと、2日午後6時時点で県内の7つの市であわせて37人がけがをして、このうち3人が重傷だということです。

市町村別では、▼富山市で16人、▼氷見市で6人▼黒部市で5人、▼高岡市で3人、▼魚津市で3人、▼小矢部市で2人、▼射水市で2人です。

▼富山市では、パチンコ店の天井が落下して8人がけがをして、このうち2人は重傷だということです。

▼氷見市では6、0代から90代の男女6人が避難中に転倒するなどして軽いけがをしたということです。

▼黒部市では、70代から80代の女性3人が転倒して軽いけがをしたほか、男性2人が体調不良を訴えて、病院に搬送されたということです。

▼高岡市では、20代の女性が転倒して軽いけがをしたほか、70代の男女2人が転倒してけがをしました。

▼射水市では、80代の女性が自宅の庭で灯ろうの下敷きになって重傷となったほか、70代の女性が自宅で倒れてきたタンスに頭をぶつけて軽いけがをしたということです。

新田知事が氷見市の被災地へ

今回の地震で震度5強の揺れを観測した氷見市内の被災地を新田知事が訪れ、被災者の生活支援や道路などの復旧を急ぐ考えを示しました。

新田知事は、2日午後、氷見市内を訪れ、林正之市長らとともに各地を視察しました。このうち市役所前では、飲み水などを求めて給水車の前に列を作る人たちの様子を確認したほか、市内中心部の国道沿いの歩道が液状化している様子や道路や橋がひび割れて通れなくなっている様子を確認しました。

また、氷見市北大町では、木造2階建ての住宅や酒店が1階部分から崩れた現場を視察しました。

視察のあと新田知事は「給水車を待つ市民の列を見て派遣を強化する必要を感じたので関係機関に働きかけたい。道路の復旧なども国とも市とも連携していち早く進めたい」と述べ、被災者の生活支援や道路などの復旧を急ぐ考えを示しました。

氷見市 建物崩壊の情報複数寄せられる

富山県です。氷見市によりますと、地震のあと、市役所には建物が崩れたという情報が複数寄せられているということです。氷見警察署によりますと、市内の複数の場所で道路に地割れが入っているとの情報が寄せられているということです。

富山市婦中町では、商業施設の天井に取り付けられた長さ3メートルほどの鉄材が床に落下しました。施設によりますと、けが人はなく、店員が客を誘導して店の外に避難させたということです。2日午前5時すぎ、富山市の中心部では、建物の敷地内で水道管が破裂して水が噴き出したり、2階建ての住宅の外壁がはがれ落ちたりしているのがNHKの取材で確認できました。また、飲食店の2階の外に設置されていた室外機が壁ごとはがれて落下しそうになっているところもありました。

高岡市では、国宝の「瑞龍寺」でも灯篭が倒れたり壁がはがれたりする被害がでました。小矢部市では、国道359号線で路面が崩落しているほか、小矢部市を通る「あいの風とやま鉄道」では、地震の影響で地面が盛り上がり、市内の線路が波を打つようにゆがんでいる様子が職員が撮影した写真からわかります。

富山市中心部 水道管破裂や住宅の外壁がはがれ落ちる被害

2日午前5時すぎ、富山市中心部では建物の敷地内で水道管が破裂したことで水が噴き出していたり、2階建ての住宅の外壁がはがれ落ちたりしていました。また、飲食店では、2階の外に設置されていた室外機が壁ごと、はがれてぶら下がり、落下しそうになっているところもありました。

《新潟県》

新潟県内 21人けが(2日午後4時)

NHKが新潟県内の各自治体に取材したところ、長岡市や上越市などであわせて21人がけがなどをしているということです。

▽上越市では、5人がけがなどをしました。市の災害対策本部によりますと83歳の女性が避難中にけがをしたほか、86歳の女性が階段から転倒してけがをしました。また、68歳の女性が過呼吸で搬送され、地震によるショックとみられているほか、84歳の女性2人が転倒してけがをしました。

▽長岡市では、70代の男性が脚立から落ちて頭にけがをするなど合わせて4人が軽いけがで搬送されました。

▽糸魚川市では、60代から80代のあわせて4人が軽傷だということで、詳しい状況を調べています。

▽新潟市では、3人がけがをしました。中央区で90代の女性が避難所で転倒してけがをしたことが確認されました。また、江南区でも80代の女性が避難所で転倒して軽いけがをしたほか、50代の男性が体調不良で搬送されたということです。

▽柏崎市では、住宅でトースターが落ちて10代の女性の頭にあたり、軽いけがをしたほか、80代男性が自宅の手すりに胸や目をぶつけて軽いけがをしたということです。

また、▽見附市で、60代の男性が自宅で転倒し、けがをしたことが確認されました。▽五泉市では、たんすが倒れて男性1人がけがをしたということです。▽三条市では、70代男性が避難中に転倒して軽いけがをしたということです。

新潟市 広い範囲で液状化か 道路陥没被害

新潟市によりますと、中央区の白山駅付近や西区の善久地区など広い範囲で液状化とみられる現象が発生し、道路が陥没するなどの被害が出ているということです。

柏崎市では、市道の一部で道路に亀裂や段差が入ったということです。

刈羽村でも、道路の陥没が確認されているということです。

妙高市や糸魚川市では、住宅の一部が損壊したほか、燕市や佐渡市、五泉市、三条市、それに加茂市でブロック塀が崩れるなどの被害が出ているということです。

上越市では、建物の被害が少なくとも28件確認されているほか、国道8号ののり面が崩れたということです。また、冠水や陥没している道路も確認されているほか、上越市の高田城址公園では、石灯篭が2つ倒れ、石の破片などが飛び散っていました。

また、上越市のなおえつ海水浴場では、浜辺にあった資材置き場などに使われる10軒ほどの小屋が流され、傾いたり壊れたりしていました。

また、2日午前5時半ごろ新潟市内では、道路の表面がめくれ上がり水があふれ出している様子や住宅の外壁が倒れかかっている様子、それに、液状化とみられる現象で泥の中に車の一部が埋まっている様子もNHKの取材で確認できました。

《福井県》

福井県内 6人けが(2日午後5時半)

福井県内の各地の消防や自治体によりますと、この地震の影響で、2日午後5時半の時点で、あわせて6人がけがをしているということです。いずれもけがの程度は軽いということです。

嶺北消防組合によりますと、あわら市では、90代の女性が家具の上のものが地震の揺れで落ちて肩を打つなど、あわせて3人が軽いけがをしたということです。

福井市によりますと、市内の80代の男性が転倒して軽いけがをしました。また20代の女性がJRの車内で気分が悪くなり、病院に搬送されましたが症状は軽いということです。

さらに、鯖江・丹生消防組合によりますと、越前町の90代の男性が地震の揺れで転倒し腰を打つ軽いけがをしたということです。

福井市のホテル スプリンクラー壊れ床が水浸しに

福井市のホテルでは、1日の地震の影響で消火設備のスプリンクラーが壊れて水が噴き出し、床が水浸しになるなどして、客室の一部が使えなくなる被害がありました。

永平寺町では、今回の地震のあと、町内の体育館の天井に取り付けられていたパネルが落下しているのが見つかりました。

あわら市では、市道ののり面が大きく崩れ、通行ができなくなっています。市によりますと、う回することができるため、付近の住宅には孤立するなどの影響はないということです。また、市内では複数の地区で地盤が液状化したとみられる現象が発生し、住宅が傾くなどの被害が出ました。

《岐阜県》

大垣市 50代の女性が転倒しけが

大垣市内で屋内にいた50代の女性が揺れの影響で転倒して頭に軽いけがをし、市内の医療機関に搬送されたということです。