就活ニュース

大学生の就職活動 本格的にスタート “早期化の傾向強まる”

2024年03月01日

  • お問い合わせ

来年春に卒業する大学生などの就職活動が3月1日から本格的にスタートし、企業が参加した合同説明会が各地で開かれました。

横浜で合同企業説明会 約280社参加 3000人余の学生来場へ

横浜市で開かれた合同企業説明会には、1日と2日の2日間でおよそ280社が参加し、3000人余りの学生が会場を訪れると見込まれています。

このうち機械メーカーのブースでは、人事の担当者が若手社員が活躍しやすいという職場の雰囲気や在宅勤務などの制度について説明し、訪れた学生がメモをとるなど熱心に話を聞いていました。

就職情報サイトの「マイナビ」が先月、1800社余りに行った調査では「来年春に卒業する学生の採用環境は厳しくなる」と回答したのは76.6%に上り、人手不足で学生を採用する企業が増えていることなどを背景に人材の獲得競争が激しくなっているということです。

機械メーカーの人事担当者

「売手市場と言われる中、人材を確保するのは苦労しています。会社の社会貢献度をアピールして採用につなげたいです」

説明会に参加した学生

「さまざまな企業を幅広く見て自分が就職して成長できる企業を見極めたいです」

「就職にあたって重視するのはその会社の社風です。こうした説明会で社員の方と話をして確かめながら活動を進めたいです」

25年卒の大学生 就職活動のスケジュールは

就職活動のスケジュールやルールは、政府の会議で経済界や大学の関係者と議論しながら、その年ごとに決められています。

来年春に卒業する今の大学3年生の就職活動のスケジュールは、
▽企業による学生への説明会などの開始は3月1日以降
▽採用面接の開始は6月1日以降
▽正式な内定日は10月1日以降
となっています。

このスケジュールは前の年から変わっていません。

“学生のニーズに応える” 面接を3月に前倒しする企業も

企業の中には、大学生などが参加しやすいように採用面接を政府のルールに沿って6月に実施するだけでなく、今月にも前倒しして行う動きも出ています。

大手商社の三菱商事では、政府のルールに沿ってことし6月に採用面接を実施しますが、それに加え、学生の春休み期間となる今月中旬から下旬にも面接を行います

このため、先月中旬にエントリーの受け付けを開始したうえで、今週には希望する学生に向けてオンラインで配信する形の説明会を開催しました。

説明会は「女性の活躍」や「自立的なキャリア形成」などテーマが設けられ、学生からチャットで寄せられた質問に社員が答える形式で行われました。

採用面接を3月にも前倒しして行う理由について、春休みの期間に就職活動を終えて学業に専念したい大学院生や、課外での活動で6月に面接を受けることが難しい学生など、多様なニーズに応えることができて学生が参加しやすくなるとしています。

また、3月と6月の面接で、面接の回数や方法などの選考プロセスは同じで、応募に対する内定率なども大きく差がつかないことを想定しているということです。

三菱商事の柏原玲子人事部長

「6月選考だけでは学生のニーズに応えられない。学生は学業が第一で、それを阻害しない形で会社側も選考のタイミングを検討していったほうがいい。学生にも当社にも非常にメリットがある」

専門家「就職活動のルール 柔軟な枠組みへ変化させる必要」

リクルートの研究機関「就職みらい研究所」の栗田貴祥所長は、就職活動の現状について次のように話しています。

就職みらい研究所の栗田貴祥所長

「学生にとっても想定以上に就職活動の早期化が起きている状況で、学業にも少なからず影響が出てきているという話も聞く。自己理解を深めきれない中で企業からの内定が出ているので、入社以降にミスマッチが起こる可能性が高まってくることも考えられる」

「スケジュールが目安となって効率的に動きやすいというのは学生も企業にとってもいい部分はある。ただ、これだけ世の中の環境が変化してきて、個人の価値観や動き方も多様になってきている現状をみると、就職活動のルールを柔軟な枠組みへと変化させる必要があると感じる」

学生のインターンシップ 企業の採用活動への活用を見直し

一方で、インターンシップの就職活動への活用のしかたなどは見直されました。

具体的には、インターンシップの期間が5日以上でその半分を超える日数を職場での就業体験に充てていることや、社員が学生を指導し、終了後にフィードバックを行うことなどを条件に、参加した学生の情報を企業が採用活動のための判断材料として活用できるとしています。

また、再来年の春に卒業する今の大学2年生については、企業側が2週間以上のインターンシップを通じて参加した学生の専門性が高いと判断した場合は、採用面接の開始をこれまでの6月から3か月ほど前倒しして春休み以降にできることが決まっています。

就職活動のスケジュールやルールに強制力はなく活動の早期化による実態とのかい離などが指摘されていて、政府の会議は見直しを含めた検討を進めています。

企業の間では就業体験などの内容を充実させるとともに採用につなげようという動きが出ています。

大手百貨店の三越伊勢丹は、去年12月からことし1月にかけて大学3年生などおよそ30人が参加して職場での就業体験など5日間のインターンシップを行いました。

この会社では、インターンシップが終わったあとも参加した学生を対象に個別にサポートを続けています。

人事担当者がインターンシップを踏まえて人事からみた評価できる点などを伝えるフィードバックのほか、学生が就職活動に向けて自己分析をしたり、キャリアプランを考えたりする相談に応じたりしているということです。

この会社では、参加した学生の情報を政府のルールにあわせて採用活動に活用するとともに、学生が選考を経て入社を決めた場合には、入社後の育成などにも生かしたいとしています。

インターンシップに参加した大学3年の女子学生

「自分の強みと思っていたアイデア力や企画力をほめてもらえたので、それを活かせる仕事につくのがいいんだという自信にもつながりました」

三越伊勢丹ホールディングス人事キャリア部の佐々木大さん

「会社のありのままを知ってほしいし、学生の素も知りたいので、お見合いをするような形でこれから選考を進めていきたい」

激しさ増す人材獲得競争 対応迫られる中小企業も

企業の間で人材の獲得競争が激しさを増す中、中小企業の中には当初の計画どおり人材を確保できず、対策を迫られるケースも出ています。

千葉県成田市に本社がある従業員70人余りの建設会社では、ことし春に卒業する学生を対象にした採用活動で3人採用することを目標にしていましたが、選考に応募する学生自体が少なかったことに加え、一部の学生が内定を辞退したため、採用できたのは2人にとどまりました。

内定を出した学生には、内定者の懇談会や地域の祭りへの参加を呼びかけたりして連絡を取ってきましたが、最終的には2人が内定を辞退したということです。

この会社では、来年春に卒業する学生を対象とした採用活動では4人採用することを目標にしています。

こうした中、今回は従来から参加していた理系の学生を対象にした就職イベントに加え、建築や土木関連の企業が集まるイベントにも参加し、自社の業界への関心が高い学生との接点を増やそうとしています。

また、採用のホームページを一新し、社員のインタビューを動画で紹介するなどしているほか、学生とのコミュニケーションをよりスムーズに行おうと通信アプリ「LINE」の公式アカウントの活用も始めました。

メールに比べより手軽にメッセージがやり取りできるということで、会社ではこうした取り組みを通じ、学生の採用だけでなく内定辞退の防止にもつなげたいとしています。

平山建設の平山秀樹社長

「人手不足により採用活動には本当に苦しんでいるのが実情です。これまで内定辞退はほとんどありませんでしたが、この1・2年で大きく状況が変わり、危機感を覚えています。長期にわたって人員計画を立てているので内定を辞退されるのは経営的にも厳しいです。学生の今の動きに対応した採用活動を行っていきたい」

最近のニュース一覧

New

入社後の配属はいつ決まるの?希望は聞いてもらえる?

2024年04月22日

就活のギモン(番外編)「地方で働く魅力」ってなに?若手社会人に聞いてみた!

2024年04月18日

「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ?

2024年04月17日

就活生のギモンを専門家に聞く(6)面接で想定外の質問や緊張が!?こんな時どうする?

2024年04月12日

内定率が6割近くに より早い時期に内定の取得・辞退が進む

2024年04月11日

就活生のギモンを専門家に聞く(5)就活の志望企業ってどう絞り込めばいいの?

2024年04月05日

変わる入社式 “服装は自由に” “先輩も親も見守る” その背景は?

2024年04月02日

就活生のギモンを採用担当者に聞く(4)「逆質問」って評価に影響するの?

2024年03月29日

卒業時点の内定率は96.8% 半数以上が“就活前は知らない”企業に就職

2024年03月28日

就活生のギモンを採用担当者に聞く(3)「人事が面接で採用したい人」に共通点はあるの?

2024年03月21日

企業は“選ぶ”から“選ばれる”側に? 変化する就活面接のイマ

2024年03月18日

就職内定率は4割を超える 焦らずスケジュール把握を

2024年03月15日

企業の採用意欲は引き続き堅調 より積極的な採用方法に

2024年03月14日

自己分析や企業研究はいつまで続ければいい? 3月以降は“ゼロ” を作らないで

2024年03月12日

就活生のギモンを採用担当者に聞く(2) 「ガクチカ」ってすごくないとダメなの?

2024年03月08日

大学生の就職活動 本格的にスタート “早期化の傾向強まる”

2024年03月01日

社会人になったらどんな服装で働きたい?

2024年03月01日

感情が動いた瞬間に“個性”が表れる 面接官に自分らしさを伝えるには

2024年02月28日

保護者が就活に!? 広がる「オヤカク」

2024年02月27日

就活生のギモンを採用担当者に聞く(1)インターンシップの選考に落ちたら本選考は諦めるべき?

2024年02月21日

2月の就職内定率は23.9% 就活の早期化さらに進む

2024年02月20日

採用選考は企業に自分を知ってもらう場!自己分析で“広く深く”自分を見つめよう

2024年02月14日

入社から半年の「新社会人生活」 漢字1文字で表すと?

2024年02月06日

ラジオ特番 2月23日(金・祝)午後10時05分~ みなさんの声を募集しています!

2024年02月02日