岐阜県立高校5校で運動部顧問が不適切指導 頭丸刈り迫るなど

岐阜県池田町の県立池田高校で運動部の顧問の教諭が、部員に、頭を丸刈りにするよう迫るなど、昨年度、岐阜県内の県立高校5校で、顧問が不適切な指導をしたなどとして、文書による訓告や厳重注意を受けました。

岐阜県教育委員会によりますと、池田高校では、おととし9月、運動部の顧問の50代の男性教諭が、試合に負けた部員に「全員丸坊主にするか、監督の俺が辞めるか」と選択を迫り、部員のほぼ全員にあたる16人が丸刈りにしたということです。
この顧問は、去年3月にも、部の規則に反して髪を短く切らなかった部員に対し「次の練習までに直さなければ殴るぞ」と発言したということで、県教育委員会は、こうした指導や暴言は不適切だとして、文書による訓告としました。
また、本巣市の本巣松陽高校と岐阜市の岐阜高校では運動部の男性顧問が部員に対し「ばかやろう」「くそがき」と発言するなどしたほか、美濃市の武義高校では保健室で休んだ部員を「箱入り息子だ」とやゆし、それぞれ訓告や厳重注意を受けました。
このほか、岐阜市の岐阜城北高校では男性顧問が女子部員のふくらはぎをマッサージし、必要のない体の接触をしたとして、訓告を受けました。
岐阜県教育委員会は「不適切な指導が発生し、誠に遺憾です。今後このようなことがないよう教職員への指導を行います」とコメントしています。