施設責任者は虐待にあたるという認識 愛知・豊橋

愛知県豊橋市が運営する特別養護老人ホームで、去年とことしの夏にエアコンが故障したため入所者を廊下で生活させた際、間仕切りを設けずおむつを交換したことについて施設の責任者は2日の会見で虐待に当たるという認識を示しました。
豊橋市が運営する特別養護老人ホームの「つつじ荘」では、ことし8月上旬に3つの部屋のエアコンが故障したため、74歳から101歳までの男女あわせて4人の入所者のベッドをエアコンが効いた廊下に出して生活させていました。
また廊下に出されたベッドには間仕切りを設けず、およそ3週間、おむつの交換をしていて、ベッドを廊下に出したことを入所者の家族には伝えていませんでした。
去年8月にもエアコンが故障して6人の入所者をおよそ1か月、廊下で生活させていましたが、こうした問題は外部からの通報で発覚したということです。
2日午後、特別養護老人ホームの大井英昭所長などが豊橋市役所で会見を行い、その中で大井所長は間仕切りを設けずにおむつを交換したことは虐待にあたるという認識を示した上で「こういったことが虐待につながるという意識が欠落していた」と述べました。
また廊下で生活させたことを入所者の家族に伝えなかったことについては、エアコンの修理にそれほど時間がかかると思っておらず、伝えるタイミングを逃したと釈明しました。
豊橋市は施設の職員への聞き取りなど調査を進めた上で、外部の専門家を交えた市の会議で虐待と認定した場合は愛知県に報告することにしています。