NHK sports

特集 初心者必見!走り高跳びのコツと練習ポイント

陸上 2022年7月13日(水) 午前11:30

「走り高跳び」は小学校の授業で取り上げられることも多い一方、いざ飛び越えるべきバーを前にすると、怖いと感じて上手に跳べず、苦手意識を持つ子も多いようです。

 

体育の苦手を克服し、"できる"ようにする番組「はりきり体育ノ介」から、走り高跳びのコツを紹介します!

教えてくれるのはこの方!

 

男子走り高跳びで日本記録を持つ醍醐直幸(だいご・なおゆき)さんです。

まずは助走と踏切をチェック!

走り高跳びが上手に跳べない一因は、ジャンプ前の助走や踏切にある場合も。

まずは基本となる助走と踏切のポイントを見ていきましょう。

 

 

助走と踏切の基本は、踏切に向けてスピードを上げていき、足の裏全体で力強く踏み切ること。

 

 

助走では“小また走り”にならないよう注意!踏切のタイミングが合わず、助走の勢いをジャンプに活かせなくなってしまいます。また、踏切位置が遠くなりすぎないよう注意しましょう。

腕と足の振り上げがジャンプ成功のカギ!

次にジャンプのポイントです。

 

 

足の裏全体で力強く踏み切ったら、もう片方の振り上げ足と同時に腕も高く振り上げます。

 

 

足を振り上げるときはバーにひっかからないよう注意し、

 

 

踏み切った足もしっかりと引き上げ、バーをはさむようにまたいで飛び越えます。

 

足がバーにひっかかってしまいがちな人は、腕の振り上げを特に意識してみましょう。腕を高く上げることで、ひっかかりやすい踏切足も自然と上がってくるはずです。

着地は振り上げた足から!

最後に着地のポイントです。

 

 

バーをまたいだ後は、振り上げた足から着地します。

 

 

バーをまたげた!と気をとられていると、ジャンプ体勢のまま落下…なんて失敗も。

 

着地まで気を抜かず、振り上げ足をすばやく着地体勢に整えましょう。

 

今回紹介したポイントを意識しながら練習すれば、走り高跳びを怖がっていた人も、きっと跳べるようになるはず!今回解説してくれた醍醐さんは、「こわがらないで、たくさん跳んでみましょう!」とアドバイスしています。

 

踏切の位置や腕の振り上げなどひとつひとつ確認しながら、楽しく練習に励んでみてくださいね! 

小学校体育実技の「できるポイント」「できないポイント」をわかりやすく紹介!

はりきり体育ノ介

関連キーワード

関連特集記事