パリオリンピック競技ガイド

GUIDE

柔道

柔道

オリンピックの正式競技の中で唯一日本発祥の競技。1964年の東京大会で男子が初めて実施され、次のメキシコ大会は実施されなかったが、1972年ミュンヘン大会で復活。その後国際化が進んだ。女子の採用は1992年バルセロナ大会から。日本はお家芸としてメダルを量産、これまでに獲得したメダル合計96個はフランスの57個を大きく上回り、日本のオリンピック競技別金メダル獲得数でトップの48個を誇る。試合時間は男女とも4分間。優劣をつける技の判定は「一本」「技あり」「反則負け」のいずれか。試合時間が終了した時点で技のポイントが並んでいる場合は延長戦に。時間は無制限で、技によるポイントが入った時点か、3つ目の指導を受けた反則負けで決着。組み手争いと技の切れが醍醐味。投げ技、寝技、絞め技、関節技など多彩で技の種類は100を数える。勝ち上がりのトーナメント方式で進むが、3位決定のための敗者復活戦がある。準々決勝で負けた選手どうしが対戦し、勝者が準決勝で敗れた選手と3位決定戦を戦うため銅メダルは2人に授与される。体重別に男女それぞれ7階級が行われ、さらに前回東京大会から男女3人ずつがチームを組む混合団体が新たに採用。地元で連覇を狙うフランスか雪辱を期す日本かに注目が集まる。

競技日程

開催日と開始時間は日本時間です

DAY 開催日 開始時間 種目
1 07/27 17:00 女子48キロ級 1回戦~準々決勝
男子60キロ級 1回戦~準々決勝
23:00 女子48キロ級 敗者復活戦
女子48キロ級 準決勝
男子60キロ級 敗者復活戦
男子60キロ級 準決勝
女子48キロ級 3位決定戦
女子48キロ級 決勝
男子60キロ級 3位決定戦
男子60キロ級 決勝
2 07/28 17:00 女子52キロ級 1回戦~準々決勝
男子66キロ級 1回戦~準々決勝
23:00 男子66キロ級 敗者復活戦
男子66キロ級 準決勝
女子52キロ級 敗者復活戦
女子52キロ級 準決勝
男子66キロ級 3位決定戦
男子66キロ級 決勝
女子52キロ級 3位決定戦
女子52キロ級 決勝
3 07/29 17:00 女子57キロ級 1回戦~準々決勝
男子73キロ級 1回戦~準々決勝
23:00 女子57キロ級 敗者復活戦
女子57キロ級 準決勝
男子73キロ級 敗者復活戦
男子73キロ級 準決勝
女子57キロ級 3位決定戦
女子57キロ級 決勝
男子73キロ級 3位決定戦
男子73キロ級 決勝
4 07/30 17:00 女子63キロ級 1回戦~準々決勝
男子81キロ級 1回戦~準々決勝
23:00 男子81キロ級 敗者復活戦
男子81キロ級 準決勝
女子63キロ級 敗者復活戦
女子63キロ級 準決勝
男子81キロ級 3位決定戦
男子81キロ級 決勝
女子63キロ級 3位決定戦
女子63キロ級 決勝
5 07/31 17:00 女子70キロ級 1回戦~準々決勝
男子90キロ級 1回戦~準々決勝
23:00 女子70キロ級 敗者復活戦
女子70キロ級 準決勝
男子90キロ級 敗者復活戦
男子90キロ級 準決勝
女子70キロ級 3位決定戦
女子70キロ級 決勝
男子90キロ級 3位決定戦
男子90キロ級 決勝
6 08/01 17:00 女子78キロ級 1回戦~準々決勝
男子100キロ級 1回戦~準々決勝
23:00 男子100キロ級 敗者復活戦
男子100キロ級 準決勝
女子78キロ級 敗者復活戦
女子78キロ級 準決勝
男子100キロ級 3位決定戦
男子100キロ級 決勝
女子78キロ級 3位決定戦
女子78キロ級 決勝
7 08/02 17:00 女子78キロ超級 1回戦~準々決勝
男子100キロ超級 1回戦~準々決勝
23:00 女子78キロ超級 敗者復活戦
女子78キロ超級 準決勝
男子100キロ超級 敗者復活戦
男子100キロ超級 準決勝
女子78キロ超級 3位決定戦
女子78キロ超級 決勝
男子100キロ超級 3位決定戦
男子100キロ超級 決勝
8 08/03 15:00 混合団体 1回戦~準々決勝、敗者復活戦、準決勝
23:00 混合団体 3位決定戦
混合団体 決勝

(2024年2月20日現在)