西野さん “4年後 間違いなくベスト8の世界 見せてもらえる”

サッカーのワールドカップカタール大会で、日本代表が決勝トーナメント1回戦でクロアチアに敗れたことについて、前の代表監督、西野朗さんは「日本の強みがしっかり積み上げられた4年半だった。4年後に間違いなくベスト8の世界を見せてもらえると確信できた」と評価しました。
日本はよく戦ってくれた

サッカーの日本代表は、ワールドカップの決勝トーナメント1回戦でクロアチアにペナルティーキック戦の末、敗れ初のベスト8進出はなりませんでした。
試合から一夜明けて、西野さんがNHKの取材に応じ「日本は1次リーグを首位で通過して自信がすごくあったと思う。積み上げてきた相手に早く圧力をかけてボールを奪取して仕掛けていくというところで、前半からクロアチアにかなり圧力をかけられた。120分チャレンジして勝ち切れなかったのは非常に残念に思うが、よく戦ってくれた」と選手たちをたたえました。
そして、ペナルティーキック戦については「素直にクロアチアのゴールキーパーを称賛しなければならない。あれだけ緊張した中で、スーパープレーを出されてしまったことに尽きる」と語りました。
4年後 間違いなく悲願であるベスト8に

今大会の日本代表の戦いを振り返って「違う景色のベスト16のステージだったと思う。それはドイツとスペインに勝ったということもあるし、監督がチームを作り上げてきて選手の成長過程もあって、競争力もあって変わってきた。4年前も何か足りなかったと思ったが、今回はその足りない部分が縮まったように思う。日本の強みがしっかり積み上げられた4年半だった」と述べました。
そのうえで、「残念ながら世界のトップレベルで安定してパフォーマンスを出すにはまだ力が足りないと思う。今回改めてできた部分、通用しない部分がはっきりわかったので、また成長曲線が高まるのではないか。同じように成長できれば4年後に間違いなく悲願であるベスト8の世界を見せてもらえると確信できた」と期待を寄せていました。