NHK sports

日本代表 決勝点 “1ミリの差?” 最後まで諦めない姿勢が実る

サッカー 2022年12月2日(金) 午後5:58
日本代表 決勝点 “1ミリの差?” 最後まで諦めない姿勢が実る

サッカーワールドカップカタール大会、日本が強豪 スペインに2対1で逆転勝ちして、2大会連続の決勝トーナメント進出を決めました。

同点の場面からの田中碧選手が決めた決勝ゴール。ゴールラインぎりぎりからの折り返しに合わせたシュートでした。ラストパスを出した三笘薫選手は「1ミリですけどピッチの中に入っていればいいなと思って足を伸ばしました」と振り返り、最後まであきらめずにボールを追う日本の選手たちの姿勢が強豪を打ち破る劇的な勝ち越しゴールを生み出しました。

FIFA「ボール全体外に出てない証拠得た」


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221203/k10013911961000.html



日本は、序盤からスペインに押し込まれ、前半11分に先制されましたが、日本は、後半、積極的なプレスで相手ゴールに迫り、3分に、後半から入った堂安律選手が鮮やかなミドルシュートを決め、同点に追いつきました。



さらに6分には、同じく後半から入った三笘薫選手のゴールラインぎりぎりからの折り返しに田中碧選手が右足であわせてゴールに押し込み、VARによるビデオ判定でも覆らず日本が勝ち越しました。



これが三笘選手のクロスボールをあげた場面を上から撮影した写真です。ボールの一部がわずかにゴールライン上に残っていることも確認できます。

国際サッカー評議会のサッカー競技規則によりますと、ボールがピッチの外に出たと判定されるのはグラウンド上あるいは空中でラインを完全に越えたときとされています。



つまり、地面に接している部分でなくてもボールの一部がライン上に残っていれば、プレーは続けられます。



勝ち越しゴールは、三笘選手がクロスボールをあげる際、ボールがゴールラインの外に出ていたか、残っていたか微妙だったことからVAR=ビデオ・アシスタント・レフェリーと呼ばれる審判によるビデオ判定となりました。



その結果、ラインを完全に越えていないと判断され、勝ち越しゴールが認められました。



森保一監督は「ラインを割ったか割らないかは、現代サッカーのテクノロジーの中、レフリーのジャッジにすべて任せて、リスペクトして、任せた中で、結果を受け入れようと思っていた中、ゴール決まったことは間違いなくゴールだと思っています」と話していました。



三笘選手は「1ミリですけどピッチの中に入っていればいいなと思って足を伸ばしました」と振り返りました。最後まであきらめずにボールを追う日本の選手たちの姿勢が強豪を打ち破る劇的な勝ち越しゴールを生み出しました。


関連キーワード

関連ニュース

関連特集記事