"音で戦う"ブラインドサッカーの選手の能力とは?
パラスポーツ
2018年9月12日(水) 午後2:25
再生時間:0:16
ブラインドサッカーは東京パラリンピックの正式種目のひとつ。選手たちはアイマスクをつけ、音だけを頼りにサッカーをし、さまざまな音を聞き分てシュートを決めています。実際にシュートシーンの映像をご覧ください。
NHK BS1の番組「スポーツイノベーション」では、ブラインドサッカーをAR(拡張現実)を使って紐解くとともに、選手達の優れた能力を分析しました。その内容はこちらのリンクをご覧ください。
※こちらは、2018年9月12日に公開されたものです。内容は公開時のものとなります。
関連キーワード
パラスポーツ
パラリンピック