日本航空でトラブル相次ぐ 国土交通省が臨時の監査を実施へ

日本航空でトラブル相次ぐ 国土交通省が臨時の監査を実施へ

23日、羽田空港で、旅客機どうしの翼が接触したことなど日本航空でトラブルが相次いでいることを受け、国土交通省は24日、日本航空の羽田にある事務所に対し、航空法にもとづく臨時の監査を行うと明らかにしました。

日本航空をめぐっては、23日、羽田空港の駐機場で隣り合って移動していた旅客機どうしの翼が接触したほか、今月10日には福岡空港で旅客機が滑走路手前にある誘導路の停止線を大幅に超えるトラブルが起きています。
このため国土交通省は24日、日本航空の羽田にある事務所に対し、航空法にもとづく臨時の監査を行うと明らかにしました。
監査は、午前10時半から行う予定で、関係者への聞き取りや書類の確認を行い、トラブルの要因の分析状況や再発防止策の実施状況などを調べるということです。
斉藤国土交通大臣は24日の閣議の後の記者会見で「日本航空で安全上の事案が続いていることを重く受け止めている。国土交通省としては航空の信頼回復を図るためしっかり取り組んでまいりたい」と述べました。