大型連休期間中 新幹線は下り3日・上り6日が予約のピークに

大型連休期間中 新幹線は下り3日・上り6日が予約のピークに

JR各社が大型連休の新幹線の予約状況を発表し、下りのピークが来月3日、上りが来月6日となっています。

JR各社は、今月26日から来月6日までの大型連休を含む11日間の新幹線の予約状況をまとめ、12日発表しました。
それによりますと、JRグループ全体の11日の時点での指定席の予約席数はあわせておよそ238万席で、予約のピークは下りが来月3日、上りが来月6日となっています。
去年より17%増え、新型コロナの感染拡大前の2018年と比べると、西九州新幹線の開業分も含めて9%増加しました。
JRによりますと、各新幹線ごとの去年との比較では、北海道新幹線が97%、東北新幹線が108%、上越新幹線が106%、北陸新幹線のJR東日本の区間が113%、JR西日本の区間が115%、東海道新幹線が123%、山陽新幹線が115%、九州新幹線が109%、西九州新幹線が98%などとなっています。
予約が増加した理由としては、東海道・山陽新幹線の「のぞみ」で、自由席がなくなり、すべての席を指定席とすることや、先月、北陸新幹線の金沢・敦賀間が延伸開業したことなどが影響したとしています。
そのうえで、JRは「新型コロナの影響はほぼ払拭された。一部の時間帯以外はまだ空席があるので、早めの予約をお願いします」とコメントしています。