関東甲信 春を思わせる陽気 東京 日野の庭園で梅の花見頃

関東甲信は広く高気圧に覆われ、午前中から春を思わせる陽気となっています。
梅の名所として知られる東京・日野市の庭園では例年よりも早く梅の花が見頃を迎え、多くの人が訪れています。

気象庁によりますと、関東甲信は広く高気圧に覆われて午前中から晴れて気温が上がり、午前11時半までの最高気温は千葉県勝浦市で18.3度、東京の都心で17度ちょうど、水戸市で16.6度などとなっています。
東京・日野市にある「京王百草園」では、50種およそ500本の梅が植えられていますが、例年よりも開花が1週間から2週間ほど早まって、18日は8分から9分咲きだということです。
中には、1つの花に白とピンクの花びらが混じる珍しいものもあり、多くの家族連れや愛好家が撮影していました。
夫婦で訪れた40代の女性は「梅の花が咲いているのを見ると春が近いんだなと感じます」と話していました。
園内の梅は今月の末にかけて見頃が続く見通しで担当の清水真二さんは「遅咲きの梅も咲き始め今が見頃になっています」と話していました。
午後はさらに気温が上がり、最高気温は東京の都心やさいたま市、千葉県銚子市、水戸市で18度千葉市、宇都宮市で17度、横浜市や前橋市で16度と予想され、4月上旬並みの暖かさとなるところもある見込みです。
群馬県や長野県の山沿いを中心に、積雪の多いところではなだれに注意してください。