東京 世田谷区長“区長選挙前に虚偽情報の電話” 刑事告訴

東京・世田谷区の保坂展人区長が、ことし春の区長選挙の前に、自身に関する虚偽の情報を自動音声の電話で区民に広められたとして、警視庁に刑事告訴しました。

告訴状によりますと、世田谷区長選挙の直前のことし3月20日ごろから27日ごろにかけて、区内に住む多数の人の固定電話に、自動音声の不審な電話が相次いだということです。
電話は、「世論調査ドットコム」という架空の団体を名乗り、すでに立候補する意向を表明していた保坂区長について、「公用車で別荘に何度も行き来している」、「秘書を区の外郭団体に縁故採用し、月30万円以上も支払っていた」などの情報を流していたということです。
保坂区長は、これらは虚偽だとして、今月17日、公職選挙法違反や名誉毀損の疑いで、警視庁に容疑者不詳で刑事告訴し、受理されたということです。
20日の定例の会見で、「有権者を欺いて、誤った情報を提供することで、公平公正であるべき選挙を歪めようとする手口だ。悪しき前例とならないよう、厳正な捜査をお願いしたい」と述べました。