東海道新幹線 ワゴン販売終了へ 売り上げ減で JR東海

JR東海は東海道新幹線の「のぞみ」と「ひかり」で行っている車内のワゴン販売をことし10月末で終了すると発表しました。
飲料や食品の持ち込みが増えて売り上げが減っていることや、将来の労働力不足への対応が理由だとしています。

東海道新幹線では現在、「のぞみ」と「ひかり」のすべての列車内で軽食や飲み物などのワゴン販売を行っていますが、JR東海によりますと、ことし10月末でこのサービスを終了するということです。
JR東海では、駅周辺の店舗の品ぞろえが充実して車内に飲料や食品を持ち込む人が増え、コロナ禍前の2018年度の時点で売り上げが2008年度のおよそ半分に減っていることや将来的な労働力不足に対応する必要があることなどが理由だとしています。
一方、車内のワゴン販売の終了にともない、「のぞみ」と「ひかり」のグリーン車では新たなサービスを導入するとしています。
このサービスではスマートフォンなどで座席に設置されたQRコードを読み込んで食事や飲み物を注文すると乗務員が席まで届けてくれるということです。
また、JR東海では、「のぞみ」が停車する駅などのホームに、車内のワゴン販売でのニーズが高い飲料やアイスなどを購入できる自動販売機を増やすことにしています。