電動アシスト自転車バッテリー盗難 都内で相次ぎ注意呼びかけ

電動アシスト自転車に使われているバッテリーの盗難が東京都内で相次いでいます。
ことしの被害は先月までに207件と、去年の同じ時期に比べておよそ2倍に急増していて、警視庁が注意を呼びかけています。

警視庁によりますと、電動アシスト自転車のバッテリーが盗まれる被害が都内各地で相次いでいて、ことしは1月が18件、2月が39件、3月が30件などと毎月およそ20件から40件確認され、特に先月は78件と急増しています。
先月までの半年間にはあわせて207件にのぼり、去年の同じ時期に比べておよそ2倍と、この5年間で最も深刻なペースとなっています。
地域別では、江戸川区で44件、豊島区で32件、江東区で18件など、特定の地域に被害が集中しています。
今月に入ってからも北区や江戸川区を中心に被害は増え続けていて、中旬までの2週間ほどの間に少なくとも60件以上の被害が確認されているということです。
警視庁の分析では、戸建て住宅では鍵をかけていなかったバッテリーが盗まれる被害が多い一方、特に被害が目立っている4階建て以上の集合住宅の駐輪場では鍵をかけていても工具のようなもので壊されて盗まれる被害が相次いでいるということです。
警視庁は、自転車を長時間止める時はバッテリーを取り外して家の中などに保管するか、ワイヤーを取り付けるなど二重に鍵をかけて盗難を防いでほしいと呼びかけています。

電動アシスト自転車のバッテリーの盗難が相次いでいることを受けて警視庁は警戒を強めています。
警視庁は今月、江戸川区の集合住宅の駐輪場に止めてあった自転車のバッテリー1個を盗んだとして49歳の容疑者を逮捕しました。
捜査関係者によりますと、取り調べに対し、当初は容疑を否認していたということですが、その後容疑を認めたうえで、「盗んだバッテリーは面識のない人物に渡して一定の報酬を受け取っていた」と供述しているということです。
また、取り調べのなかで、これまでにも大量のバッテリーを盗んだことをほのめかしているということです。
警視庁は盗んだバッテリーを組織的に売りさばいていた可能性もあるとみて詳しく調べています。
捜査関係者によりますと、過去に摘発したバッテリーの盗難事件では、盗まれたバッテリーがインターネットのフリマサイトやオークションサイトで売り出されたり、海外に持ち出され、密売されるケースもあったということで、都内で相次いでいるほかの盗難被害についても捜査を進めています。

バッテリーを盗難の被害から守るためには何が必要なのか。
警視庁葛西警察署の島田恵梨犯罪抑止担当係長は2つのポイントを上げています。
1つ目は、バッテリーを取り外しておくことです。
鍵をかけていても工具のようなもので壊されて盗まれる被害が相次いでいることから、帰宅後など長時間、自転車を止める際には、充電もかねてバッテリーをこまめに取り外して持ち帰ることが重要だということです。
島田係長は「特に集合住宅では、顔見知りの人が多いからと安心せずに、取り外して持ち帰るようにほしい」と話しています。
2つ目はワイヤーやチェーン錠などで二重に鍵をかけることです。
買い物などで自転車から離れるなどバッテリーを持ち運ぶことが難しいときでも、チェーン錠などでバッテリーと自転車を固定し、簡単に取り外せないようにすることが大切だといいます。
そのうえで、「最近は自転車そのものの盗難も増えているので、買い物などで離れる際は施錠をしてほしい」と話しました。