小学生がAIとの対話ソフトの使い方を学ぶ授業 千葉 印西

AI=人工知能との対話ソフトの使い方を小学生が学ぶ授業が千葉県印西市で行われました。

これは「ChatGPT」など急速に普及する「生成AI」について理解を深めてもらおうと印西市の原山小学校が5年生を対象にことし初めて行いました。
子どもたちはAIとの対話ソフトに「SDGsの意味は」などと質問を次々に入力し、AIが瞬時に文章を作って回答すると、興味深そうに読み進めていました。
授業では講師役を務めるNPO法人の担当者から生成AIの注意点も紹介され、回答はネット上にある情報をもとに作られるため、誤った情報が含まれるケースがあることなどを学んでいました。
5年生の女の子は「勉強でわからないことがあったら、AIで調べてみようと思いました」と話していました。
講師を務めたプログラミング教育に取り組むNPO法人の竹谷正明さんは「子どもたちには不正確な部分があることも注意しながらうまく活用し、創造的な活動につなげていってほしい」と話していました。