走るSLの車内で地元の保育所の卒園式 栃木 日光
栃木県日光市を走るSLの車内で地元の保育所の卒園式が行われ、子どもたちが最後の思い出作りの旅を楽しみました。
卒園式を行ったのは日光市の「さかえ保育園」で、22日は園児30人とその保護者たちが市内の下今市駅からSLの車両に乗り込みました。
これまで新型コロナの影響でさまざまな行事が制限されてきたことから、最後に子どもたちの思い出に残ることをしようと、東武日光線の「SL大樹ふたら」の車両1両を去年に続いて貸し切っての卒園式です。
子どもたちは走行中の車内で一日園長を務める日光市のキャラクター、「日光仮面」から卒園証書を受け取りました。
年中の園児たちは田んぼの中に並んで、卒園生が乗るSLを見送りました。
また、SLが汽笛を鳴らすたびに沿線の人たちが列車に向かって手を振る場面もあり、車内の子どもたちは手を振り返していました。
そして最後に終点の東武日光駅で、SLの車両をバックに全員で記念撮影をしていました。
子どもたちの担任で保育士の瀬川美沙希さんは「コロナの影響で思うように行事ができなかった分、盛大で思い出に残る卒園式になったと思います」と話していました。