共通テストを前に 電車内の受験生を狙った痴漢に注意呼びかけ

大学入学共通テストを前に、電車で試験会場に向かう受験生を狙った痴漢の被害が出るおそれがあるとして、警視庁や鉄道事業者などが利用客に注意を呼びかけています。
警視庁や東京都交通局などは、今月14日と15日に行われる大学入学共通テストにあわせ11日から痴漢対策の強化期間としていて、11日朝は新宿区の都営大江戸線の駅で通勤や通学の利用客にチラシなどを配って注意を呼びかけました。
警視庁によりますと、過去の受験シーズンには電車で試験会場に向かう受験生を狙った痴漢の被害が確認されているほか、いまもSNS上では受験生への痴漢行為をほのめかしたりあおったりするような書き込みが見つかっているということです。
警視庁は鉄道事業者などと連携して、重点的に警戒にあたることにしています。
警視庁生活安全総務課の総崎由希課長は「受験生を狙う卑劣な痴漢行為は絶対に許されない。被害を減らすためには周囲の協力も欠かせないので、受験生以外の人も鉄道を利用する際は気にかけて被害を見逃さないように心がけてほしい」と話していました。