SNSで実業家を名乗る人物から投資話 現金だまし取られる

SNSで実業家を名乗る人物から投資話 現金だまし取られる

札幌市の60代の男性がSNSを通じて知り合った著名な実業家を名乗る人物などから株式投資の話を持ちかけられ、およそ1200万円をだましとられる被害があり、警察が詐欺事件として捜査しています。

警察によりますと、札幌市厚別区に住む60代の男性は9月、SNSで投資の広告にアクセスしたところ別のSNSに誘導され、▼実在する著名な実業家を名乗る人物や、▼そのアシスタントを名乗る人物などから株式への投資話を持ちかけられたということです。
相手から示されたサイト上では利益が出ているように表示されていたことから、話を信じた男性は指定された口座に10月中旬から11月下旬にかけ4回にわたって、あわせておよそ700万円を振り込んだということです。
また、男性はこのほか、「指導料」として要求されたおよそ500万円を振り込んだということです。
さらに、相手から利益にかかる税金を支払うよう求められたため、支払いに困った男性が弁護士に相談して、だまし取られたことが分かったということで、警察が詐欺事件として捜査しています。
警察はSNSを通じて現金を要求するのは詐欺の可能性が高いとして、警察に相談するよう注意を呼びかけています。