敬老の日を前に 幼稚園で被害防止のメッセージカード

「敬老の日」を前に、札幌市の幼稚園では祖父母が特殊詐欺の被害にあわないよう写真入りのメッセージカードを作って渡すことになり、8日写真の撮影会が行われました。

札幌市厚別区の「ひばりが丘明星幼稚園」では今月18日の「敬老の日」を前に、園児の祖父母に注意を呼びかける写真入りのメッセージカードを渡すことにしています。
8日は園児30人あまりが参加し、メッセージカードにのせる写真の撮影会が行われました。
園児たちは「サギ犯人にだまされないで」などと書かれた顔出しパネルに1人ずつ収まり、写真を撮っていました。
メッセージカードには園児の写真のほか、警察の相談専用窓口「#9110」の番号なども記載されていて、園児たちは色などを塗った上で、祖父母に渡すことにしています。
参加した園児は、「おじいちゃんやおばあちゃんが詐欺にあわないように、『電話が知らない人の声なら断って』と伝えたいです」と話していました。
札幌厚別警察署の境田等生活安全課長は、「最近は還付金詐欺も多く発生していて年配の方が被害にあいやすいので、敬老の日にあわせて家族で話しあってほしい」と話していました。