泊原発の再稼働審査申請から10年 再稼働の見通し立たず

北海道電力が泊原子力発電所の再稼働に向けた審査を国に申請してから7月8日で10年となります。原子力規制委員会の審査が続いているものの、会社側の人材不足などから津波や火山の影響評価が遅れ、再稼働の見通しは依然として立っていません。

北海道電力・泊原子力発電所は、2012年に定期点検で3号機が停止し、10年前の7月8日、関西・四国・九州の各電力会社の4つの原発とともに全国で初めて再稼働に向けた国への審査の申請が行われましたが、泊原発のみ、依然として、審査が続いています。長期化の一因となったのは敷地内の断層が「活断層」かどうかの評価で、「活断層ではない」という結論が出され、想定される地震の揺れ「基準地震動」については6月、北電の説明内容が了承されました。しかし、依然として会社側の人材不足などから津波や火山の影響評価が遅れていて、北電が7月4日に開かれた原子力規制委員会の会合で、来年1月としていた審査に必要な説明の終了時期が、来年4月にずれ込むという新たな見通しを示すなど、再稼働の見通しは依然として立っていません。北電は、再稼働の申請から10年を迎えたことについて、「厳格な審査に対して、多くの議論を交わしている結果であり、泊原発の安全性が確保できていることを確認するために必要な期間であるものと考えている。引き続き早期再稼働に向けて総力を挙げて取り組んでいく」とコメントしています。