後志・渡島地方の計4000戸余りで停電 午前11時すぎ解消

21日午前8時前、後志地方と渡島地方のあわせて4000戸あまりで停電が発生しました。北海道電力によりますと、午前11時すぎに停電はすべて解消したということで、原因を詳しく調べています。

北海道電力によりますと、21日午前7時40分ごろ後志地方の黒松内町、寿都町、島牧村と、渡島地方の長万部町であわせて4000戸あまりが停電しました。
これらの町では信号機などが消え、NHKに視聴者から寄せられた映像では警察官が交差点で交通の整理にあたっている様子が捉えられていました。
北海道電力によりますと、午前11時すぎ停電は解消したということですが、自治体からの要請に基づいて島牧村と黒松内町のあわせて2つの施設に電源車を手配する事態になりました。
北海道電力によりますと、送電線のトラブルが停電につながったとみられるということで、原因を詳しく調べています。