新型コロナ 北海道内で8457人感染確認 17人死亡

10日、道内では新たに8457人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、合わせて17人が亡くなったと発表されました。前の週の同じ曜日の感染者数を1100人以上上回り、高い水準が続いています。

10日、道内で発表された新規感染者数は▼道が4048人、▼札幌市が3334人、▼旭川市が555人、▼函館市が366人、▼小樽市が154人の合わせて8457人となっています。
このうち道が発表した感染者数は医療機関の所在地別にみますと、▼石狩地方が671人、▼胆振地方が581人、▼十勝地方が446人、▼オホーツク地方が425人、▼空知地方が271人、▼釧路地方が238人、▼上川地方が148人、▼渡島地方が122人、▼後志地方が100人、▼根室地方が74人、▼留萌地方が50人、▼日高地方が50人、▼宗谷地方が43人、▼桧山地方が36人、それに▼道の陽性者登録センターが793人となっています。
道内は一日の新規感染者数が9日まで2日連続で9000人を超え過去最多を更新していて、10日も先週の木曜日に比べると1153人増え、8000人を超える高い水準が続いています。
一方、これまでに感染が確認されていた人のうち、▼道が100歳代の男性1人、90代の男性1人、80代の男女2人、70代の男女2人、年代・性別非公表の3人、▼札幌市が90代の男女3人、80代の男女2人、70代の男性1人、▼函館市が年代・性別非公表の1人、▼小樽市が性別非公表の90代1人の合わせて17人が亡くなったと発表しました。
これで道内の感染者は、札幌市ののべ39万5806人を含むのべ90万6943人となり、亡くなった人は2853人となりました。

【指標で見る道内感染状況】
10日時点の道内の感染状況について、新型コロナウイルス対策を検討するためのレベル分類の指標に基づいて見ていきます。
《全道》
全道では▼病床使用率が42.0%、▼重症者の病床使用率は4.8%、▼人口10万人あたりの直近1週間の新規感染者数は910.9人となっています。
《札幌市》
札幌市では▼病床使用率が46.1%、▼重症者の病床使用率は4.1%、▼人口10万人あたりの直近1週間の新規感染者数は908.2人となっています。
《札幌市を除く地域》
札幌市を除く地域では▼病床使用率が40.1%、▼重症者の病床使用率は5.3%、▼人口10万人あたりの直近1週間の新規感染者数は912.5人となっています。
《前週比》
▼人口10万人あたりの直近1週間の新規感染者数は、前の週と比べて▽全道と▽札幌市を除く地域で1.23倍、▽札幌市で1.22倍といずれも1倍を超え、増加を示しています。
《まとめ》
▼病床使用率は、▽全道と▽札幌市、▽札幌市を除く地域のすべてで40%を超えています。
また、▼人口10万人あたりの直近1週間の新規感染者数は、▽全道、▽札幌市、▽札幌市を除く地域ともにレベル「2」の指標を大幅に超えています。