科学と文化のいまがわかる
ALL
STORY
COLUMN
SPECIAL
震災と表現 あの日から未来へ
追跡!ネットアンダーグラウンド
文化の灯を絶やさない
野口聡一飛行士 新時代へ宇宙飛行
ご意見・情報をお寄せください
松本白鸚さん 最年長「弁慶」に挑む覚悟
震災10年 被災者の「語り」とは
震災と表現 あの日から未来へ
「意識は、あまり高くないんですよね」
震災10年の「ゆがみ」描く 作家・柳美里さん
謎のメッセージ 耳をすませてみたら…
信長を突いた?伝説の槍
コロナ禍の新たな公演の形 歌舞伎俳優 市川海老蔵さん
文化の灯を絶やさない
追跡!ネットアンダーグラウンド
三島由紀夫没後50年 美輪明宏が語る“素顔”
『ペスト』に学ぶ コロナ禍の生き方
ALL
STORY
COLUMN
SPECIAL
震災と表現 あの日から未来へ
追跡!ネットアンダーグラウンド
文化の灯を絶やさない
野口聡一飛行士 新時代へ宇宙飛行
NEWS
ヒト細胞を用いたゲノム編集の研究 WHOに登録する体制必要
2019.03.19 :
#ゲノム編集
/
#中国
/
#生命倫理
NEWS
「ソメイヨシノ」の遺伝情報初解読 開花時刻も予測可能に?
2019.03.19 :
#生物学
NEWS
ゲノム編集食品 夏にも店頭に 国への届け出だけで
2019.03.18 :
#ゲノム編集
NEWS
キトラ古墳の壁画 国宝に指定へ 発見から36年
2019.03.18 :
#歴史・考古
NEWS
はやぶさ2 クレーターつくる実験 来月5日に 星の内部調査へ
2019.03.18 :
#はやぶさ2
NEWS
将棋 棋王戦 渡辺二冠がタイトル防衛 7連覇
2019.03.17 :
#将棋
NEWS
羽生九段 タイトル戦以外の優勝回数も歴代単独1位
2019.03.17 :
#将棋
NEWS
“天文学は軍事利用せず” 学会が声明も世代間で意見の違い
2019.03.16 :
#宇宙・天体
/
#研究開発
/
#科学技術政策
NEWS
大阪大学元准教授 熊本地震などの論文でデータねつ造
2019.03.15 :
#研究不正
/
#論文
NEWS
アフリカ豚コレラ 発生防止へ 空港など水際対策強化
2019.03.14 :
#豚コレラ
NEWS
規制委 更田委員長「廃炉は廃棄物の行き先がポイント」
2019.03.14 :
#原子力規制
/
#原発事故
/
#廃炉
NEWS
囲碁 井山五冠 棋聖戦最終局に勝利 タイトル防衛し7連覇
2019.03.15 :
#囲碁
NEWS
ゲノム編集「ヒト誕生」の研究 見合わせるべき 科学者ら提言
2019.03.14 :
#ゲノム編集
/
#中国
/
#生命倫理
NEWS
太平洋戦争中に沈没 米空母「ワスプ」 ソロモン諸島沖で発見
2019.03.14 :
#海底探査
/
#深海
NEWS
地球に似た惑星できるか 恒星のまわりに「ちりの輪」発見
2019.03.14 :
#宇宙・天体
NEWS
「日本天文遺産」に福島県の天文台跡と明月記
2019.03.14 :
#宇宙・天体
STORY
”結核は過去の病気ではない”
2019.03.13 :
#感染症
NEWS
放射性物質漏出トラブル 原子力機構 再発防止方針を報告
2019.03.13 :
#原子力
NEWS
原発事故で放出のセシウム 大半は森林の地中にとどまる
2019.03.13 :
#原発事故
NEWS
新宇宙ステーション建設計画 日本は居住棟担当
2019.03.12 :
#NASA
/
#国際宇宙ステーション
/
#宇宙開発
/
#月探査
NEWS
マンモスの遺伝子 “活動する力を保っていた” 近畿大など発表
2019.03.11 :
#古生物学
/
#生命科学
/
#論文
/
#進化
/
#遺伝子
STORY
事故から8年 福島第一原発 廃炉作業の状況は
2019.03.11 :
#原発事故
/
#廃炉
NEWS
「誰もが声あげる職場に」震災8年で原子力規制委員長が訓示
2019.03.11 :
#原子力規制
/
#原発事故
NEWS
有人飛行目指すスペースXの宇宙船 地球に帰還
2019.03.09 :
#国際宇宙ステーション
/
#有人宇宙船
❮❮
❮
23
24
25
26
27
❯
❯❯
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/1/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/2/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/3/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/4/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/5/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/6/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/7/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/8/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/9/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/10/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/11/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/12/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/13/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/14/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/15/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/16/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/17/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/18/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/19/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/20/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/21/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/22/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/23/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/24/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/25/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/26/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/27/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/28/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/29/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/30/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/31/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/32/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/33/
ご意見・情報をお寄せください
SPECIAL CONTENTS