科学と文化のいまがわかる
ALL
STORY
COLUMN
SPECIAL
震災と表現 あの日から未来へ
追跡!ネットアンダーグラウンド
文化の灯を絶やさない
野口聡一飛行士 新時代へ宇宙飛行
ご意見・情報をお寄せください
松本白鸚さん 最年長「弁慶」に挑む覚悟
震災10年 被災者の「語り」とは
震災と表現 あの日から未来へ
「意識は、あまり高くないんですよね」
震災10年の「ゆがみ」描く 作家・柳美里さん
謎のメッセージ 耳をすませてみたら…
信長を突いた?伝説の槍
コロナ禍の新たな公演の形 歌舞伎俳優 市川海老蔵さん
文化の灯を絶やさない
追跡!ネットアンダーグラウンド
三島由紀夫没後50年 美輪明宏が語る“素顔”
『ペスト』に学ぶ コロナ禍の生き方
ALL
STORY
COLUMN
SPECIAL
震災と表現 あの日から未来へ
追跡!ネットアンダーグラウンド
文化の灯を絶やさない
野口聡一飛行士 新時代へ宇宙飛行
NEWS
「あつまれ!げんしりょくむら」に批判相次ぐ サイト閉鎖
2019.04.12 :
#原子力
STORY
死が近づく中で… 執念の研究
2019.04.12 :
#生き方
/
#研究開発
/
#論文
NEWS
藤井七段 新年度初対局で白星 相手は森内元名人
2019.04.12 :
#将棋
NEWS
「基礎研究を支える環境に危機感広がる」文科省研究所調査
2019.04.12 :
#科学技術政策
NEWS
宮本亜門さん 前立腺がんの病状説明「まだ生きてていいんだ」
2019.04.12 :
#がん
/
#芸能
NEWS
宇宙1年滞在でも“健康影響小さい” NASA発表
2019.04.12 :
#NASA
/
#国際宇宙ステーション
/
#宇宙開発
NEWS
次期主力ロケット「H3」メインエンジンの燃焼試験
2019.04.12 :
#ロケット
/
#宇宙開発
/
#打ち上げ
NEWS
イスラエル探査機 月面着陸に失敗
2019.04.12 :
#宇宙開発
/
#月探査
NEWS
新種の人類か フィリピンの洞窟から化石
2019.04.11 :
#化石
/
#歴史・考古
/
#論文
NEWS
15万人分の血液と遺伝情報を活用 iPS細胞を研究者に分配へ
2019.04.11 :
#iPS細胞
/
#医療
/
#研究開発
/
#遺伝子
NEWS
医学漫談で人気 ケーシー高峰さん 亡くなる
2019.04.10 :
#芸能
/
#訃報
STORY
ネイチャー編集長が語る 日本の科学の未来
2019.04.09 :
#研究論文
/
#科学技術政策
NEWS
南海トラフ 探査船「ちきゅう」採取した岩石など公開
2019.04.09 :
#海底探査
/
#研究開発
NEWS
人工知能など使った「スポーツテック」拡大へ国際会議
2019.04.09 :
#人工知能
/
#IT・ネット
NEWS
本屋大賞に瀬尾まいこさん「そして、バトンは渡された」
2019.04.09 :
#文芸・出版
NEWS
ノーベル医学・生理学賞受賞ブレナー博士死去 日本にも貢献
2019.04.07 :
#ノーベル賞
/
#生物学
/
#科学技術政策
/
#訃報
NEWS
“ネコは自分の名前を聞き分けている?”
2019.04.06 :
#動物
/
#論文
NEWS
はやぶさ2 約2週間後に再び「リュウグウ」上空へ
2019.04.06 :
#はやぶさ2
/
#リュウグウ
NEWS
太宰治の「お伽草紙」直筆原稿見つかる
2019.04.05 :
#文芸・出版
NEWS
日本を代表する研究者ら 科学研究の現状への危機感訴え
2019.04.05 :
#科学技術政策
NEWS
福島第一原発1号機 今月から内部調査に向け穴開け作業
2019.04.04 :
#原発事故
/
#廃炉
NEWS
「着床前診断」対象拡大へ 生活に著しい影響の遺伝性の病気も
2019.04.04 :
#医療
/
#生殖医療
NEWS
「はやぶさ2」降下開始 人工クレーター作るミッション
2019.04.04 :
#はやぶさ2
/
#リュウグウ
NEWS
「はやぶさ2」 きょう小惑星「リュウグウ」に降下開始予定
2019.04.04 :
#はやぶさ2
/
#リュウグウ
❮❮
❮
20
21
22
23
24
❯
❯❯
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/1/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/2/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/3/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/4/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/5/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/6/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/7/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/8/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/9/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/10/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/11/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/12/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/13/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/14/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/15/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/16/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/17/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/18/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/19/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/20/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/21/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/22/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/23/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/24/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/25/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/26/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/27/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/28/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/29/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/30/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/31/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/32/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/33/
ご意見・情報をお寄せください
SPECIAL CONTENTS