科学と文化のいまがわかる
ALL
STORY
COLUMN
SPECIAL
追跡!ネットアンダーグラウンド
文化の灯を絶やさない
野口聡一飛行士 新時代へ宇宙飛行
ご意見・情報をお寄せください
コロナ禍の新たな公演の形 歌舞伎俳優 市川海老蔵さん
異例の1年でも”新たな発見” 歌舞伎俳優 片岡仁左衛門
文化の灯を絶やさない
はやぶさ2 特設サイト
追跡!ネットアンダーグラウンド
“映画文化を絶やさない” 河瀨直美監督の思い
三島由紀夫没後50年 美輪明宏が語る“素顔”
自分が好きなものを作るんじゃない
『ペスト』に学ぶ コロナ禍の生き方
川久保玲さん コロナ禍で果たすファッションの役割とは
「人に迷惑かけていい」40年前のドラマにいま、共感
著名人が伝える8月15日
平和資料館 コロナ禍をどう乗り越える?
100年前の日記から読み解く 感染症との向き合い方
あるダンス教室の決断
マスクも収集 “コロナの時代”を後世に
ALL
STORY
COLUMN
SPECIAL
追跡!ネットアンダーグラウンド
文化の灯を絶やさない
野口聡一飛行士 新時代へ宇宙飛行
NEWS
将棋 叡王戦 永瀬七段が4連勝で初のタイトル獲得
2019.05.11 :
#将棋
NEWS
東洋英和女学院 論文ねつ造などで院長を懲戒解雇
2019.05.10 :
#研究不正
NEWS
フリーズドライ技術で保存のマウス精子 高温や低温も受精能力
2019.05.10 :
#生命科学
/
#研究開発
/
#論文
NEWS
サイバー攻撃 取引先の中小企業経由し大企業ねらう手口広がる
2019.05.10 :
#サイバーセキュリティ
/
#IT・ネット
NEWS
風疹患者増加続く ワクチン接種呼びかけ
2019.05.10 :
#感染症
/
#風疹
NEWS
「孔雀王」漫画家の荻野真さん死去
2019.05.10 :
#マンガ
/
#映画
/
#訃報
NEWS
“5年以内に飛行士載せた宇宙船を月面着陸” 米ベンチャー
2019.05.10 :
#宇宙開発
/
#月探査
/
#有人宇宙船
/
#民間ロケット
NEWS
放射性物質の広がり ドローンで撮影できるシステム開発
2019.05.10 :
#原発事故
/
#廃炉
NEWS
はやぶさ2 人工クレーターの直径は10m余り
2019.05.09 :
#はやぶさ2
/
#リュウグウ
/
#小惑星
NEWS
「先天性風疹症候群」の子どもを都内で確認
2019.05.08 :
#感染症
/
#風疹
NEWS
世界有数の仮想通貨交換会社 ハッキング被害で45億円相当流出
2019.05.08 :
#サイバーセキュリティ
/
#仮想通貨
/
#IT・ネット
NEWS
ヨウ素剤の事前配布 対象は原則40歳未満の住民 原子力規制委
2019.05.08 :
#原子力
/
#原子力規制
NEWS
地球温暖化対策で人工衛星の活用議論へ 国連専門機関総会
2019.05.08 :
#人工衛星
/
#温暖化・気候変動
STORY
平成を駆け抜けた “森高千里”
2019.05.08 :
#生き方
/
#芸能
/
#音楽
NEWS
キューピッド出現 修復中のフェルメール
2019.05.07 :
#美術
NEWS
月を周回 米の新宇宙ステーション計画に参加表明へ調整
2019.05.07 :
#国際宇宙ステーション
/
#宇宙開発
/
#月探査
COLUMN
今のうちに考えたい「AI時代の人権」
2019.05.07 :
#人工知能
NEWS
「100万種 絶滅危機」G7環境相会合 生物多様性の保全加速へ
2019.05.07 :
#環境
/
#生物多様性
/
#生物資源
NEWS
「改元でアップデート必要」などサイバー攻撃 連休明けは注意
2019.05.07 :
#サイバーセキュリティ
/
#IT・ネット
NEWS
「動植物100万種が絶滅の危機」
2019.05.06 :
#環境
/
#生物多様性
/
#生物資源
NEWS
AED 女性への使用に抵抗感?
2019.05.06 :
#ジェンダー
/
#医療
NEWS
がん患者 10年後生存率は56.3% ゆるやかに上昇傾向
2019.05.06 :
#がん
/
#医療
NEWS
「海で分解するプラスチック」国が開発企業を支援へ
2019.05.06 :
#環境
/
#研究開発
NEWS
サイバー攻撃から中小企業守れ! 経産省が本格的な対策へ
2019.05.06 :
#サイバーセキュリティ
/
#IT・ネット
❮❮
❮
15
16
17
18
19
❯
❯❯
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/1/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/2/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/3/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/4/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/5/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/6/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/7/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/8/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/9/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/10/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/11/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/12/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/13/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/14/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/15/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/16/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/17/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/18/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/19/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/20/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/21/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/22/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/23/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/24/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/25/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/26/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/27/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/28/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/29/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/30/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/31/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/page/32/
ご意見・情報をお寄せください
SPECIAL CONTENTS