科学

「造血幹細胞」 文房具「のり」の成分使い初の大量培養に成功

「造血幹細胞」 文房具「のり」の成分使い初の大量培養に成功

2019.05.31

これまでほとんど増やすことができなかった血液の細胞の元になる「造血幹細胞」を、文房具の「のり」の成分を使って培養し、大量に増やすことにマウスでの実験で初めて成功したと東京大学などのグループが発表しました。ヒトの造血幹細胞でも増やすことができれば、白血病の治療などに応用できる可能性があるとして、関係者の注目を集めています。

造血幹細胞は、赤血球や白血球などの元になっていて、骨髄にあるため、白血病の治療で行われる骨髄移植には欠かせない細胞ですが、人工的に増やすことはほとんどできませんでした。

東京大学医科学研究所の山崎聡特任准教授などのグループは、文房具の「のり」の成分である高分子化合物のポリビニルアルコールの中で、マウスの造血幹細胞を培養したところ、1か月余りで200倍から900倍に増やすことに世界で初めて成功したと発表しました。

ポリビニルアルコールは、通常の培養では必ず使う「アルブミン」という成分の代わりに使っていて、今後、ヒトの造血幹細胞でも培養に成功すれば、白血病の治療などに応用できる可能性があるとして関係者の注目を集めています。

山崎特任准教授は「『のり』の成分は不純物がほとんどなく、粘りけが細胞にとってちょうどよかったのだと思う」と話しています。

※掲載された論文はこちらから(※NHKサイトを離れます)
https://www.nature.com/articles/s41586-019-1244-x

ご意見・情報 お寄せください