科学

地球に似た惑星できるか 恒星のまわりに「ちりの輪」発見

地球に似た惑星できるか 恒星のまわりに「ちりの輪」発見

2019.03.14

地球からおよそ470光年離れた恒星のまわりに、惑星のもとになるちりの輪が複数見つかり、観測をした国立天文台などの研究グループは太陽系が生まれた初期の状態に似ていることからいずれ今の地球のような惑星ができる可能性があるとしています。

国立天文台などの研究グループは、チリにある世界最大級のアルマ望遠鏡でおよそ470光年離れたおうし座の「DM星」と呼ばれる恒星の周辺で惑星のもとになるちりの分布を観測しました。

その結果、DM星の回りには、半径4億5000万キロのちりの輪と、半径30億キロのちりの輪があることが分かりました。

研究グループによりますと、DM星の重さは太陽の半分程度ですが、輪の数や半径がおよそ46億年前、太陽系が生まれた初期の状態に似ているほか、ちりの量も内側の輪が少なく、「地球型惑星」と呼ばれる比較的小さな惑星が生まれやすいということです。

このため研究グループはDM星の周辺にはいずれ今の地球のような惑星ができる可能性があるとしています。

研究グループの代表で国立天文台の工藤智幸研究員は「地球のような惑星ができる場所を画像として示すことができた。どのようにちりが集まり、惑星が作られるのかなど、太陽系の進化の過程が分かる可能性がある」と話していました。

ご意見・情報 お寄せください