医療

拒絶反応起きにくいiPS細胞 ゲノム編集で作製成功 京都大

拒絶反応起きにくいiPS細胞 ゲノム編集で作製成功 京都大

2019.03.08

遺伝情報を自在に書き換えることができる「ゲノム編集」という技術で、移植した際に免疫による拒絶反応が起きにくいiPS細胞を作製することに成功したと、京都大学のグループが発表しました。

京都大学iPS細胞研究所の堀田秋津講師らのグループは、遺伝子を自在に書き換えることができる「ゲノム編集」という技術を使って、免疫による拒絶反応の原因となる細胞の表面のタンパク質を改変したiPS細胞を作り出しました。

改変したiPS細胞は、移植した際の拒絶反応が起きにくくなったことを動物での実験などで確認したということです。

iPS細胞を使った再生医療は、拒絶反応を起こしにくい特殊な免疫のタイプの人から作ったiPS細胞を集めて行われていますが、この方法で改変したiPS細胞を7種類作り出せば、日本人の95%以上に適用できるということで、グループでは安全性などを確認して、今後、再生医療に使えるよう研究を進めたいとしています。

堀田講師は「このiPS細胞を患者さんに届けられるようにしてきたい」と話しています。

ご意見・情報 お寄せください