医学生理学賞

大阪大学 岸本忠三さん なにがすごいの?

血液や関節の病気の原因を見つけ、薬もできました

免疫の分野では大阪大学の元学長、岸本忠三(きしもと・ただみつ)さんも、長らく注目されてきました。

岸本さんは体の免疫の働きを強める「インターロイキン6(シックス)」というたんぱく質を発見。

このたんぱく質が多く出過ぎると、血液のがんの一種の「骨髄腫」(こつずいしゅ)や、免疫が自分自身の体を攻撃する「関節リウマチ」のような病気を引き起こすことなどが明らかになっています。

たんぱく質を狙い撃ちにする薬も開発されていて、関節リウマチなどの治療に広く使われています。

科学文化部

籔内 潤也(やぶうち じゅんや)

平成8年入局。京都・大阪・和歌山を経て、平成20年から科学文化部で、再生医療やがん、放射線の影響など医療分野を取材。
平成25年から長崎で事件・原爆担当のニュースデスクを経験した後、平成28年からニューヨークにあるアメリカ総局特派員(科学文化分野を中心に担当)。
令和元年、科学文化部医療担当デスク。