就活ニュース

対面を体験するとやはり… 23年卒のインターンシップ事情

2021年11月12日

  • お問い合わせ

いまや、就活生なら参加するのが当たり前ともいえるインターンシップ。2023年卒の学生の中には、夏休みを利用して体験してきたという人も多いのではないでしょうか。

WEBでの開催が主流となる中、学生たちの望むインターンシップとは。

※以下、「マイナビ2023年卒 大学生インターンシップ調査 中間総括」より

 

参加したい期間は?

年々参加者が増えているインターンシップ。コロナ禍で去年は減りましたが、企業側もWEBをうまく活用するなどして開催し、ことしは再び増加に転じています。

学生たちがこれまでに参加した企業の平均は4.4社で、10社以上受けた学生も1割以上いました。

限られた時間の中、学生たちが参加したいと考えるプログラムの期間は。

 

マイナビの調査を基に作成 (※合計が100%にならないことがあります)

「授業のある期間中」で最も多かったのは、「1日」で42.8%、次いで「半日」の27.0%でした。

「長期休暇中」で最も多かったのは、「2~3日」で41.3%、次いで「1日」の23.9%でした。比較的短期間のプログラムを望む学生が多いことがわかります。

インターンシップもWEBでの開催が多くなっているので、あまり長期間のプログラムは厳しい…と考える学生が多いのかもしれません。

 

希望はWEB?対面? 意外と拮抗

学生たちが望むインターンシップの形式はWEB?それとも対面?

 

マイナビの調査を基に作成

まだインターンシップに参加したことのない人も含めた「全体」では、「WEB希望」と「対面希望」の割合はほとんど変わらず拮抗しています。

大学の授業もほとんどWEB、という状況を経験してきた学生にとっては、WEB参加への抵抗感などは薄れてきていることがうかがえます。

しかし、インターンシップを「WEBと対面両方参加したことがある人」だけで見ると、「対面希望」が「WEB希望」の2倍以上に増えます。

どちらも体験し、それぞれのメリットやデメリットを比べると、やはり対面で参加したい…という学生が多いようです。

 

落ちてもあきらめずに

最近では、人気のインターンシップ参加を勝ち取るのは、採用試験本番より難しいという声も。選考に落ちてしまうと、やる気や自信をなくしてしまう人もいるかもしれませんが…

マイナビの担当者
「インターンシップに応募する際、選考で落ちたらどうしようなど、不安に思って応募をためらう人もいるようです。応募して落ちることはめずらしいことではないので、あまり気にせず多めに応募してみてください。選考なしのインターンシップも多いので、まずは1社受けてみてほしいです」

※対象:2023年卒予定の大学生・大学院生 期間:2021年10月5日~14日 有効回答:2974人

最近のニュース一覧

New

半数近くが“オヤカク”経験 わが子の就活への向き合い方

2023年02月20日

入社後ギャップ「インターンシップ」が予防のカギに?

2023年02月15日

コロナ禍に直面の世代の就活 学生からは「ガクチカ」への悩み

2023年02月15日

将来のこと、どれくらい考えている?大学1・2年生のキャリア意識

2023年02月13日

2月内定率は19.9% 選考の早期化がいっそう顕著に

2023年02月10日

20代が仕事選びで重視していることって?

2023年02月09日

ロッチと子羊~就活生大特集~「自己PRは動きでも表現しよう!?」

2023年02月08日

新入社員に聞きました「キャリアプラン、今の会社で実現できる?」

2023年02月06日

新入社員に聞きました 社会人の生活を漢字1文字で表すと?

2023年02月02日

いよいよ就活本格化 みんなどんな準備をしてる?

2023年02月01日

「資格」や「リーダー経験」はなくてもOK?面接官が見ているポイントは

2023年01月25日

ロッチと子羊~就活生大特集~「仕事選びのカギは“自分の意志”を大事にすること!」

2023年01月23日

新卒の基本給 あがっている業界はどこ?

2023年01月20日

ロッチと子羊 ~就活生大特集~ 「自信がなくてガクチカが書けない!」

2023年01月17日

ことばから探る仕事に役立つ視点 心に残ることば③

2023年01月16日

運動部の就活の悩み カギは「強みの認識」と「時間管理」にあり!

2023年01月12日

ことばから探る仕事の原動力 心に残ることば集②

2023年01月10日

新たな道で迷ったり自信を失ったりした時のヒントに 心に残ることば①

2023年01月06日

ES、自己分析、面接…“就活のギモン”に答えるお勧め記事を紹介します

2022年12月30日

DeNA会長 南場智子さんに聞く 横浜DeNAベイスターズの運営から見る「チームづくり」の秘けつ

2022年12月28日

「あなたはファーストキャリアで何年過ごしたいと思っていますか?」24卒に聞きました

2022年12月27日

企業の採用意欲は回復基調 初任給引き上げの動きも

2022年12月23日

DeNA会長 南場智子さん 失敗で気付いた「理想のリーダー」とは

2022年12月22日

24卒に聞く 志望業界って決まってる?どうやって決めたの?

2022年12月20日