就活ニュース

大学生・大学院生が選んだ就職企業人気ランキング

2021年05月07日

  • お問い合わせ

就職情報会社「マイナビ」と「日本経済新聞社」が毎年、行っている就職企業の人気ランキング。
来春(2022年)卒業予定の4万人の大学生・大学院生が選んだのは、どんな企業でしょうか。コロナ禍2年目の就活生たちの選択は…。

※調査対象:2022年3月卒業見込みの全国大学3年生、大学院1年生

 

こちらは、「文系」の学生が選んだ企業のトップ10です。就職したい企業を最大5社まで選んでもらったところ…

 

マイナビの調査を基に作成

1位は、前年3位だった「東京海上日動火災保険」。

選ばれた主な理由は、

「安定している」(19.7%)、「業界上位である」(19.3%)、「将来性がある」(11.5%)でした。

2位は、「第一生命保険」で、前年の16位から大きく順位を上げました。

保険業界では「損害保険ジャパン(損保ジャパン)」も、順位を上げて8位にランクイン。10位以内に3つの保険会社が入り人気が高まっていることがうかがえます。

ほかに

「ソニーミュージック」は前年10位から6位に、「バンダイ」は22位から7位、「講談社」は27位から10位と、それぞれ大きく順位を伸ばしました。

食品やインテリア、音楽、ゲーム、出版業界など、コロナによる巣ごもり需要で注目された業種の企業に、人気が集まったようです。

一方、前年1位の「JTBグループ」は35位に、「全日本空輸(ANA)」(前年2位)は64位、 「日本航空(JAL)」(前年4位)は45位と、いずれも大きく順位を落としています。

旅行や航空業界は、採用の見送りや縮小をしたことが大きく響いているようです。

 

続いて、「理系」学生が選んだトップ10です。

 

マイナビの調査を基に作成

1位は「味の素」。5年ぶりに1位となりました。前年も2位で、文系・理系ともに高い人気となっています。

選ばれた主な理由は、

「業界上位である」(21.7%)、「安定している」(21.0%)、「将来性がある」(9.8%)でした。

食品業界は、ほかにもサントリーグループ、明治グループ、カゴメと10位以内に4社入っていて、安定して人気があります。

2位は、前年1位のソニーグループでした。

大きく順位を上げたのは、7位の「キヤノン」(前年18位)。

医療やヘルスケア分野の事業も幅広く手がけていることから、コロナ禍でさらに注目されたものと見られます。

「JR東海」(前年13位)は前年より順位を上げて10位、「JR東日本」(前年12位)も11位でした。

選んだ理由に「社会的貢献度が高い」を上げる人も多く、コロナの影響を受けていても鉄道業界は根強い人気があることがわかります。

マイナビの担当者
「コロナ禍で、これまで人気だった企業も業績が悪化して先行きが見えないことから、安定志向の学生が増えているようです。そのため、知名度が高く、採用人数の多い企業に人気が集まる傾向が強まっています」

[調査期間: 2020年12月1日~2021年3月20日 有効回答: 41093人]

 

編集 永野亜希

最近のニュース一覧

New

ことしの就活 漢字1文字で表すと…

2023年10月17日

就職内定率は92.0% 多くの企業で内定式

2023年10月12日

グループディスカッションのギモン(3)仕切るのが苦手でも進行役を買ってでるべきですか?

2023年10月03日

24年卒 就活用語ランキング ことし流行したのは…

2023年09月28日

こんな人が人事だったら嬉しい! 就活生が選ぶ「理想の人事担当者」は?

2023年09月21日

学生が求めるものは? 選考では何を質問される?

2023年09月19日

9月の内定率は91.5% 内定式は対面開催が大幅に増加

2023年09月14日

グループディスカッションのギモン(2)進行を妨げる人と同じグループに…どうすればいいですか?

2023年09月11日

就活生向け メールの書き方講座(4)SNSでうまくやりとりするコツは?

2023年09月08日

就活生向け メールの書き方講座(3)こんなときはどうする? シーン別対処法

2023年09月04日

グループディスカッションのギモン(1)企業が選考に取り入れる理由は?

2023年08月30日

悩んでいるのは同じ… 就活川柳にみる人事担当者のホンネ

2023年08月25日

“応募した企業から交通費など支給された” 59.4% その理由は?

2023年08月23日

就活生向け メールの書き方講座(2)件名の「Re:」って消してもいいの?

2023年08月21日

8月の就職内定率は86.6% 約4人に1人は活動を継続

2023年08月10日

24卒 内定者どうしの集まりは? 形式に変化も

2023年08月09日

就活生向け メールの書き方講座(1)押さえておくべきポイントは?

2023年08月04日

就活に疲れてしまった時のメンタルケア(4)就活に疲れてしまった大学3年の夏 いったいどうすれば?

2023年08月02日

就活に疲れてしまった時のメンタルケア(3) 親からの期待に押しつぶされそう…こんな時ってどうすればいいですか?

2023年07月28日

就活のさまざまな悩み、解決のヒントにつながる記事を紹介します

2023年07月26日

気になるビジネスマナー(2)どうやって身につければいいの?

2023年07月24日

就活に疲れてしまった時のメンタルケア(2)「あと一歩」というところでつまずいてしまったら…

2023年07月20日

気になるビジネスマナー(1)どんなことを身につけておくべき?

2023年07月18日

就活に疲れた時のメンタルケア(1)内定がもらえない…そんな時のモチベーションの保ち方は

2023年07月14日