就活ニュース

ギモンその(6)「人事はESを全部読んでくれているの?」

2021年02月09日

  • お問い合わせ

就活で必ず通るES(エントリーシート)。でも、記入欄も多くて書くのは大変・・・。1社だけならまだしも、何社も出すとなるとかなり時間を取られてしまいます。こんなに一所懸命書いているのだから、全部読んでくれていますよね?

(聞き手:石川将也(3年) 勝島杏奈(4年)司会:石井隆広NHKアナウンサー)

 

石井アナ

こちらのギモン、早速皆さんに聞いていきましょう。回答準備よろしいですか。では、お願いします。

○が1人、△が3人の回答でした

「○」がおひとり、「△」が3人ですね。では「〇」の中野さんからうかがいましょうか。

企業は、全部のESに目を通すのが基本だと思います。ただ学生さんが思っているように、採用担当者が全部見ているわけではないと思いますね。

中野さん

エントリーシートが大量に来る企業では、採用担当チーム以外の社員や採用コンサルの会社に手伝ってもらうこともあります。

ただ、それも含めて(考えると)基本全部に目を通すと思います。

わかりました。高橋さんは「△」ですね。

最初から最後まで、すべてのESを人事の方がきちっと読んでいるかと問われると「読んでいる」と答える採用担当者もいらっしゃいますし「採用担当者ではなく、社員の方が数日間かけてすべてを読む」というようなこともあります。

高橋さん

読んでいるといえば読んでいる企業もありますし、冒頭から中盤までくらいしか読まないという企業もあるので、結果として「△」というのが私の回答ですね。

いずれにしても、きちっと企業に提出するビジネス文書の体をなしているか、は見られていますね。

増本さんも「△」ですね。

そうですね。おふたりに近いんです。本当に隅々まで読み込まれる方もいらっしゃいますし、面接の材料として使うといったケースもあります。

増本さん

企業によって濃淡があるっていうことで「△」にしました。

学生4年
勝島

質問です。私の経験でESを提出したあとに、誤字に気づいて、しばらく落ち込んでしまったり、それで選考がダメだったんじゃないかなと思ったりしたんですけど。

例えば「いたします」を「いたたます」って書いていたりとか、句読点をつけ忘れて後悔することもあるんですけど、それは致命的なミスになるのでしょうか。

増本さん。どうでしょうか?

(ESが)修正液だらけだったらもう一回書いた方がいんじゃないかと思います。

そういう書類はビジネスシーンとして、あまりふさわしくないですよね。せっかく自身を表現するのにいい加減なものとして伝わってしまいます。

ただ、礼儀を欠いたものを提出しているとしたら、よくないと思うんですけど、見落とした少しの誤字くらいはそこまで影響ないと思いますね。

「大事なのは中身」と語る増本さん

それよりも内容の方が重要なので、そちら(中身がどうか)を見ていると思います。

石川さんはこの質問に対して、気になるところありますかね。

学生3年
石川

ESの締め切りが次々に迫ってくると、どうしても(力を入れるESとそうでないESとで)濃淡がついてしまいます。

そういう時って、(力が入っていないESも)ダメ元で出してみても良いのかなって悩むんですけど・・・。

石井アナ

寺口さん。

2020年12月2日 NHKプラスクロスSHIBUYAで取材、収録。
動画版はこちらからご覧ください!

就活関連の動画は、NHK公式Youtubeなどでもごらんにいただけます!

そうですね。(ESに)濃淡があるのは当たり前のことだと思いますよ。

寺口さん

ちょっとでも興味あるんだったら普通に出した方がいいんじゃないかな。

ただ、文章はちゃんとしているとか、完成した状態になっているっていうのは礼節かなと思います。

なるほど。

で、大前提としてお伝えしたいんですが、人事はESを“添削”しているわけじゃないってことです。

(人事は)皆さんに加点する要素を探していて、減点じゃないんです。

テストじゃないからESは。

ESはテストじゃない!と語る寺口さん

皆さんも企業の採用ホームページとか動画説明会とか見る時「あっ、今、かんだ」とか「ここ誤植だ」っていう目で見ないですよね。多分それと一緒かな。

たしかに、そういう目ではみないです。

石井アナ

ESをヒントに興味を持ってもらう、ということですね

そうですね。

納得できました?

はい、できました!

では、いいですかね。ありがとうございました。

最近のニュース一覧

New

卒業時点の内定率は96.8% 半数以上が“就活前は知らない”企業に就職

2024年03月28日

就活生のギモンを採用担当者に聞く(3)「人事が面接で採用したい人」に共通点はあるの?

2024年03月21日

企業は“選ぶ”から“選ばれる”側に? 変化する就活面接のイマ

2024年03月18日

就職内定率は4割を超える 焦らずスケジュール把握を

2024年03月15日

企業の採用意欲は引き続き堅調 より積極的な採用方法に

2024年03月14日

自己分析や企業研究はいつまで続ければいい? 3月以降は“ゼロ” を作らないで

2024年03月12日

就活生のギモンを採用担当者に聞く(2) 「ガクチカ」ってすごくないとダメなの?

2024年03月08日

大学生の就職活動 本格的にスタート “早期化の傾向強まる”

2024年03月01日

社会人になったらどんな服装で働きたい?

2024年03月01日

感情が動いた瞬間に“個性”が表れる 面接官に自分らしさを伝えるには

2024年02月28日

保護者が就活に!? 広がる「オヤカク」

2024年02月27日

就活生のギモンを採用担当者に聞く(1)インターンシップの選考に落ちたら本選考は諦めるべき?

2024年02月21日

2月の就職内定率は23.9% 就活の早期化さらに進む

2024年02月20日

採用選考は企業に自分を知ってもらう場!自己分析で“広く深く”自分を見つめよう

2024年02月14日

入社から半年の「新社会人生活」 漢字1文字で表すと?

2024年02月06日

ラジオ特番 2月23日(金・祝)午後10時05分~ みなさんの声を募集しています!

2024年02月02日

OB・OG訪問のギモン(2)どういう準備をしておくといい?その後の就活にどういかす?

2024年01月30日

OB・OG訪問のギモン(1)どうしてやるの?どうやって人を探すの?

2024年01月23日

”転職は当たり前の時代”と言われるけれど…新卒で入社した会社、何年働きたい? 

2024年01月17日

石川労働局 地震の影響を受けた学生の支援で特別相談窓口を開設

2024年01月15日

就活のヤマ場「面接対策」を年始におさらい【面接編】

2024年01月04日

インターン、ES、メールの書き方… 年末年始におさらい【準備編】

2023年12月28日

働くってどういうこと? “世界最高齢プログラマー”若宮正子さんに聞く人生100年時代

2023年12月20日

就職内定率は95%に 振り返って就活で苦労したことは…

2023年12月12日