2021年02月09日
就活で必ず通るES(エントリーシート)。でも、記入欄も多くて書くのは大変・・・。1社だけならまだしも、何社も出すとなるとかなり時間を取られてしまいます。こんなに一所懸命書いているのだから、全部読んでくれていますよね?
(聞き手:石川将也(3年) 勝島杏奈(4年)司会:石井隆広NHKアナウンサー)
石井アナ
こちらのギモン、早速皆さんに聞いていきましょう。回答準備よろしいですか。では、お願いします。
「○」がおひとり、「△」が3人ですね。では「〇」の中野さんからうかがいましょうか。
企業は、全部のESに目を通すのが基本だと思います。ただ学生さんが思っているように、採用担当者が全部見ているわけではないと思いますね。
中野さん
エントリーシートが大量に来る企業では、採用担当チーム以外の社員や採用コンサルの会社に手伝ってもらうこともあります。
ただ、それも含めて(考えると)基本全部に目を通すと思います。
わかりました。高橋さんは「△」ですね。
最初から最後まで、すべてのESを人事の方がきちっと読んでいるかと問われると「読んでいる」と答える採用担当者もいらっしゃいますし「採用担当者ではなく、社員の方が数日間かけてすべてを読む」というようなこともあります。
高橋さん
読んでいるといえば読んでいる企業もありますし、冒頭から中盤までくらいしか読まないという企業もあるので、結果として「△」というのが私の回答ですね。
いずれにしても、きちっと企業に提出するビジネス文書の体をなしているか、は見られていますね。
増本さんも「△」ですね。
そうですね。おふたりに近いんです。本当に隅々まで読み込まれる方もいらっしゃいますし、面接の材料として使うといったケースもあります。
増本さん
企業によって濃淡があるっていうことで「△」にしました。
学生4年
勝島
質問です。私の経験でESを提出したあとに、誤字に気づいて、しばらく落ち込んでしまったり、それで選考がダメだったんじゃないかなと思ったりしたんですけど。
例えば「いたします」を「いたたます」って書いていたりとか、句読点をつけ忘れて後悔することもあるんですけど、それは致命的なミスになるのでしょうか。
増本さん。どうでしょうか?
(ESが)修正液だらけだったらもう一回書いた方がいんじゃないかと思います。
そういう書類はビジネスシーンとして、あまりふさわしくないですよね。せっかく自身を表現するのにいい加減なものとして伝わってしまいます。
ただ、礼儀を欠いたものを提出しているとしたら、よくないと思うんですけど、見落とした少しの誤字くらいはそこまで影響ないと思いますね。
それよりも内容の方が重要なので、そちら(中身がどうか)を見ていると思います。
石川さんはこの質問に対して、気になるところありますかね。
学生3年
石川
ESの締め切りが次々に迫ってくると、どうしても(力を入れるESとそうでないESとで)濃淡がついてしまいます。
そういう時って、(力が入っていないESも)ダメ元で出してみても良いのかなって悩むんですけど・・・。
石井アナ
寺口さん。
2020年12月2日 NHKプラスクロスSHIBUYAで取材、収録。
動画版はこちらからご覧ください!
就活関連の動画は、NHK公式Youtubeなどでもごらんにいただけます!
そうですね。(ESに)濃淡があるのは当たり前のことだと思いますよ。
寺口さん
ちょっとでも興味あるんだったら普通に出した方がいいんじゃないかな。
ただ、文章はちゃんとしているとか、完成した状態になっているっていうのは礼節かなと思います。
なるほど。
で、大前提としてお伝えしたいんですが、人事はESを“添削”しているわけじゃないってことです。
(人事は)皆さんに加点する要素を探していて、減点じゃないんです。
テストじゃないからESは。
皆さんも企業の採用ホームページとか動画説明会とか見る時「あっ、今、かんだ」とか「ここ誤植だ」っていう目で見ないですよね。多分それと一緒かな。
たしかに、そういう目ではみないです。
石井アナ
ESをヒントに興味を持ってもらう、ということですね
そうですね。
納得できました?
はい、できました!
では、いいですかね。ありがとうございました。
あわせてごらんください
就活ニュース
ギモンその⑷ インターンシップ選考落ちのあと本選考までに見直せることは?
2021年01月21日
先輩のニュース活用術
教えて先輩!「少年ジャンプ+」副編集長 籾山悠太さん【前編】 デジタルで漫画の未来を切り開く
2021年01月25日
近畿日本ツーリストなど傘下「KNT-CT」コロナ禍で債務超過に
2021年02月09日
2021年02月04日 動画あり
2021年02月04日 動画あり
ギモンその⑸「イメージと違った…ゼロから就活やりなおし??」
2021年02月03日
苦労して書いた私のES 企業の人事は全部読んでくれているの?
2021年01月28日 動画あり
2021年01月28日 動画あり
ギモンその⑷ インターンシップ選考落ちのあと本選考までに見直せることは?
2021年01月21日
インターンシップに参加したけど、違和感・・・どうする?就活のギモン2022卒
2021年01月21日 動画あり
2021年01月21日 動画あり
ギモンその(3) 「インターン落ちたら、本選考は通らないですよね?」
2021年01月19日
コロナの影響で就職氷河期になってしまうの?就活のギモン2022卒
2021年01月14日 動画あり
2021年01月14日 動画あり
「インターン選考に落ちたら、その企業はもうダメですか?」就活のギモン2022卒
2021年01月08日 動画あり
私の「ES」どこがささったの?キリンホールディングス(後編)
2021年01月08日 動画あり
私の「ES」どこがささったの?キリンホールディングス(前編)
2021年01月08日 動画あり
ギモンその(2) インターンシップの選考が難しくなっていませんか?
2021年01月05日
インターンシップへの参加が難しくなっているってホント?就活のギモン2022卒
2020年12月25日 動画あり
就活のギモン2022卒 みなさんのギモンに答えます(OP編)
2020年12月25日 動画あり