2020年12月09日
感染のリスクは気になるけど、仕事をしないわけにもいかない…毎日不安を覚えながら働いているという人も多いかもしれません。
「テレワークの導入が進まない業種なので転職を検討している」「1つの仕事だけをしているのはリスクだと思った」新型コロナウイルスの影響で、今の働き方を見つめ直す人が増えているようです。仕事に対する考え方、変わりましたか?
以下、マイナビ「コロナ禍における就業状態の変化に関するレポート」より(対象:15歳以上の男女14333人 期間:2020年9月24日~29日)
この春以降、リモートワークが一気に広がったことで、社内の打ち合わせや取引先への営業スタイルなどが大きく変わったという企業が増えています。
マイナビの調査を元に作成
新型コロナをきっかけに、働くことに対する考え方が変わったかどうかを聞いたところ、40%余りの人が「変わった」「やや変わった」と回答しました。
今回の調査は1万4000人余りに対して行われました。
いま仕事をしている人や仕事を探している人など「就業意思のある人」と、家事や育児、介護などさまざまな理由で仕事をしていない「就業意思のない人」の間では、考え方の変化に大きな違いがあることが分かります。
マイナビの調査を元に作成
「就業意思のある人」の中で考え方が変化した人は、48.3%と「就業意思のない人」と比べると格段に多くなっています。
日常的に働いている、または働きたいという意識がある人ほど、コロナで考え方が変化した人が多いようです。
仕事に対する考え方が具体的にどのように変わったか聞いたところ・・
マイナビの調査を元に作成
今の仕事のままでこの先、大丈夫だろうか?、在宅ワークがしやすい職場環境の整った企業に、転職したほうがいいのではないか…など、今の働き方に不安を覚えたという意見が多く見られました。
新型コロナが、仕事について改めて問い直すきっかけになったという声が多く、何らかの形で働く環境を変えたいと考え始めた人が目立っています。
一方で、「就業意思のない人」に聞いたところ
マイナビの調査を元に作成
いずれ働きたいと思っていたのに就職活動がしづらくなってしまった…といった意見も見受けられました。
しかし、これまでは働く意思はなかった、もしくは働くことをあきらめていたという人の中には、在宅ワークなどの選択肢が増えたことで「もしかしたら働けるのでは」と前向きに考える人もいるようです。
【職業によって変化に差】
新型コロナをきっかけに広がる、働くことに対する考え方の変化。いま就いている職業によっても、意識の変化に違いが見られます。
考え方が変わったという人の割合は、運輸業や不動産業、それに建設業など多くの職業で40%前後でした。しかし、「宿泊業・飲食サービス業」では60.4%、「情報通信業」では58.1%と高い比率となりました。
どうしてなのでしょうか。
「宿泊・飲食サービス業」に従事する人たちからは、新型コロナで「仕事がどんどん減った」「感染対策が大変」といった声が出ています。
コロナ禍で労働環境が激変し、苦労しながら働かざるを得ない状況があるため、仕事に対する考え方が変わったと感じた人が多いようです。
一方、「情報通信業」では、「テレワークで効率を落とさずに働ける」「リモートワークになりメンタル面が楽になった」という声が寄せられました。
リモートワークと相性のいい業種では、仕事への考え方がプラスの方向に変わったという人が目立っています。
マイナビの担当者
「これまで仕事を選ぶ基準は、やりがいや給料などが主でした。しかし新型コロナをきっかけに、在宅ワークできるか、いざという時に健康に配慮した労働ができるかなども選択肢となってきています。企業側もこうした働くことへの意識変化を敏感に感じ取る必要があると思います」
多くの人を苦しめている新型コロナウイルスですが、これまで当たり前とされてきた「働き方」に一石を投じた面もあります。
これから社会に出る学生たちの仕事選びも変化していくかもしれません。
あわせてごらんください
時事問題がわかる!
目指せ!時事問題マスター 1からわかる!新型コロナウイルス(4)ワクチンっていつできるの?
2020年09月11日
先輩のニュース活用術
教えて先輩!メルカリ吉川徳明さん 「ロビイスト」に聞く交渉術
2019年11月27日
2020年12月09日 動画あり
2020年12月09日 動画あり
重要度を増すインターンシップ、 でも、参加率が初めて減少・・・なぜ?
2020年12月02日
採用意欲ある中小企業500社公表 コロナ禍就活支援で 経産省
2020年11月20日
大学生の10月就職内定率 2015年以来70%下回る 新型コロナ影響
2020年11月17日
ANAグループ新卒採用 再来年度入社200人程度 2年連続大幅縮小
2020年11月17日
「自分にあった業種は」「何を着ていけばよいの」就活の情報収集 どうしてる?
2020年11月09日
株価 29年ぶり高値 500円以上値上がり バイデン氏の勝利宣言で
2020年11月09日
日経平均株価 終値 2万4105円28銭 ことしの最高値を更新
2020年11月05日
三井住友銀行 コンビニATM手数料 来年4月から変更 最大330円に
2020年11月02日