2020年04月02日
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、就職活動への影響が広がっています。
すでに大規模な企業説明会が延期や中止となっていますが、「エントリーシートの結果通知」や「面接」、「内々定」を出すタイミングなどが後退する見通しです。
就職情報サイトのマイナビは、2月13日から3月6日にかけて調査を行い、国内の1060社が回答しました。
新卒採用スケジュールを聞いた質問では、2月中に回答した企業(764社)と、新型コロナウイルスの影響が一段と広がった3月に回答した企業(296社)で傾向を分けて分析しています。
「エントリーシート結果通知」は?
◆2月回答企業:3月(59%)、4月(19%)
◆3月回答企業:3月(41.2%)、4月(32.6%)
→先延ばし傾向が見られます。
「面接開始」は?
◆2月回答企業:3月(45.2%) 、4月(26.6%)
◆3月回答企業:3月(27.9%)、4月(33.1%)
→こちらも先延ばし傾向がみられます。
「内々定」は?
◆2月回答企業:3月(21.4%)、4月(34.3%)、5月(19.9%)、6月(13.1%)
◆3月回答企業:3月(13.2%)、4月(26.7%)、5月(24%)、6月(19.4%)
→先延ばし傾向が顕著です。
全体的に採用スケジュールが後退している様子がみられます。
マイナビの担当者の分析
・新型コロナウイルスの影響で企業説明会などが予定通りに行えなかった。
・その結果、採用スケジュールが想定よりも後退している。
・明確に採用を減らす傾向は見られていないが、今後の動向を見通すのは難しい。
人事の目線⑹ インターンシップに落ちたら本選考は諦めた方がいいですか?
2022年01月25日
ことしの賃上げどうなる? 100社アンケート 慎重姿勢浮き彫りに
2022年01月25日
春闘 事実上スタート 経団連“収益拡大なら積極的に賃上げを”
2022年01月25日
就活のギモン 人事の目線 (5) 面接で「第1志望です」って言わなくてもいいですか?
2022年01月19日
『業界地図』編集長に聞いてみた ⑶ レイアウトが読み解くカギってどういうこと?
2022年01月12日
就職先の規模の前に やりたいことを明確に 20代の選択(2)
2022年01月07日
抽象的な夢より、具体的なアクション 20代のキャリア選択(1)
2022年01月05日
就活のギモン 人事の目線 ⑷ 面接で印象に残る優秀な学生ってどんな人?
2021年12月24日
就活のギモン「人事の目線」⑶ 逆質問って何のため?面接の気になるギモン
2021年12月17日
『業界地図』編集長に聞いてみた ⑴ そもそも業界研究って何をすればいいの?
2021年12月09日